TonevoAdventCalendar

とんえぼアドカレ企画の記事を投稿するブログです!

コロッ圭の正体、暴きます

バシャウマです。ありがたいことに、去年のアドカレ記事を褒めてもらえることが多く、とても嬉しいです。あの記事がきっかけでできたご縁もある程です。ワンピースの正体がきっかけで繋がったなら、もうそれは、海賊団ですよね。出航は、いつにしますか?

 

バシャウマさん

https://youtube.com/@basyauma?si=RUGUV4FesPlZ_-7x

 

去年の記事

https://tonevoadventcalendar.hatenablog.com/entry/2022/12/08/153011

 

 

 

 

 

はじめに

とんえぼアドカレ5日目担当のコロッ圭です。

コロッ圭の正体に辿り着いてしまいました。もうじき世界圭府が私を圭しに来るでしょう。その前に、伝えたい。かつてのオハラの圭究者たちのように、みなさんに託すことにしますッ圭。

 

 

 

コロッ圭の正体その1

今年は最初からガチの正体を書いちゃいます。

 

 

ズバリ!コロッ圭の正体は!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バシャウマです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジかよ!!!!!

 

 

根拠1 自白してる

冒頭をご覧ください。なんと、自分でバシャウマを名乗っているのです。なら正体はバシャウマに決まっています。

 

根拠2 名前の構成

コロッ圭という名前は、カタカナ3文字+漢字1文字で構成されています。対して、「一見」バシャウマは全てカタカナです。しかし、よく見てください…!そうです…!!バシャウマ→バシャ馬、ですね。そう、バシャ馬もカタカナ3文字+漢字1文字で構成されているのです。もう、お分かりですね。

 

 

 

 

 

いかがでしたか!!!!!!!!!!!!!!

それでは、楽しい圭ライフをお過ごしください〜

 

 

コロッ圭の正体その2

ほんへです。

コロッ圭の正体を考察するにあたり、まずはコロッケの正体を暴く必要があることに気づきました。焦らず、順番に正体を解き明かしていくことにしましょう。

コロッケとは、「茹でて潰したジャガイモやクリームソースに挽肉や野菜などを混ぜ合わせ、丸めて衣で包み、食用油でフライ状に揚げた、日本の洋食の一つ。」(Wikipediaから引用)らしいです。コロッケの正体を暴くには、実際に自分で作ってみることが大事ですよね。

 

ということで

 

 

クッ圭ング、スタート!

材料はこちら(卵と玉ねぎ撮り忘れ)

じゃがいもは男爵

 

じゃがを切って茹でます

茹でてますイェ〜〜〜

 

具の用意をします

玉ねぎを切ってひき肉とともにフライパンへ

肉イェ〜〜〜〜〜〜〜

炒めます

美味しそうすぎる

もうひき肉の玉ねぎ炒めでいい気がしてきた

 

バターを入れます

バタの構え

 

具の用意オッ圭!

 

芋に火が通ったか確認しましょう

完璧イェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

芋を潰します!

愛の鉄槌

 

ボコボコにした芋と具を混ぜ合わせます

クッキンアイドルけいんちゃん

 

マキシマムで味付け

クッキンアイドルってマキシマム使うのかな

 

整形して卵付けて粉と粉2を付けます

実はずっとたかおさんとーるさんに手伝ってもらってます

ありがとうございます

このときの時刻は25:30でした

ありがとうございました

 

ついに揚げるぞ!

緊張してきた…

 

 

 

神々しい……!!!

良コロの予感

 

揚げあがり!

色は薄めだけどいいんじゃない??

 

いざ、実食!

 

 

味の感想ですが、美味しかったです!

バターが良い味出してますね

実は今回の料理に関するあらゆる”量”は全てテキトーだったんですが、奇跡的にベストバランスになってました

コロッ神に愛されてて嬉しいです

 

あとこのソースがメチャウマでした

オススメです

 

改善点としては、柔らかすぎたことが挙げられます

皿から直で掻き込まなきゃいけないくらいには柔らかかったです

芋の茹ですぎですかね…

次は箸で持ち上げることができるコロッケになるよう頑張ります!

 

 

 

いかがでしたか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうでした、圭の正体を暴くんでした。

コロッ圭の正体とは何か。クッ圭ングにより、私はあるひとつの答えを得ました。

 

ズバリ!コロッ圭の正体は!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

形が崩れないようにするため、コロッケが皮膚を獲得した姿です!!!!

 

 

 

 

マジかよ!!!!!!!

 

 

 

 

根拠1 形は崩れない方が、良い

そうなんです。コロッケって、形が崩れない方が良いんですよね。先程、コロッケが柔らかすぎた原因を「芋の茹ですぎ」と書きましたが、誤りです。正しくは、「コロッケが弱すぎ」です。卵で後付けした衣なんて弱いに決まってます。社会の荒波に耐えられる外皮を得るには、自分の細胞を分化させて自分で皮膚をつくれば良いのです。コロッ圭は、コロッケがこの世を生き抜くために進化した姿なのです。

 

根拠2 ボコり返すため

クッ圭ングのある一幕を思い出してください。私にいとも容易く、一方的にボコられるじゃがいものシーンです。そう、彼らは殴られ蹴られても、抵抗も逃走もできないのです。そこで、コロッケは身体の獲得に至ったのだと考えられます。コロッ圭ならば、拳を握ることも、あの夕日に向かって走ることも可能です。よかったね(泣)

 

 

以上の2つの根拠から、コロッ圭はコロッケが進化した姿であると見て間違いないでしょう。しかし、コロッケとコロッ圭の体の構造は大きく異なっており、その進化の中間にあたる生物がまだ発見されていないのが気になります。これに関しては、さらに研究を進める必要がありそうです。

 

 

 

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございます!

自作コロッケ、楽しかったし美味しかった!23:30開始、27:00解散という史上最も過酷なコロッケ作りを手伝ってくれたとーるさんたかおさんには頭が上がりません。ありがとうございました!!

もう世の中の正体を暴き尽くしてしまって困りましたね。来年のアドカレどうしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回予告

コロ作の正体、暴きます

 

それでは!