TonevoAdventCalendar

とんえぼアドカレ企画の記事を投稿するブログです!

みんなもっと太鼓の達人やって

おはようございます。アドカレ24日目担当のしゅがぼです。

 

他の方の記事も是非是非ご覧ください。

↓Tonevo Advent Calendar 2022ポータル

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

もうだいぶ外は冬って感じで雪は降るわ、寒いわ、音ゲーマーたる我々にとっては天敵のような季節かと思います。

こういうときはみなさんね、お布団だいしゅきママ外出たくないよ助けてバブバブバブバブバブバブおんぎゃあおんぎゃあおんぎゃあおんぎゃあおんぎゃあサークル*1に是非とも入っていただいて、元気にサークル活動しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今日って12月24日じゃないですか。

こんなこと聞くなんて「お前、俺たちのこと馬鹿にしてるだろ」って言われるかもしれませんが念のため一応ね?

 

”12月24日って何の日?”

 

 

 

 

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´`)< そりゃあ、聖なる夜、クリスマs.....
  (     )  \_______________
  │ │ │
  (__)_)

   





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

否!!!!

今日はリコリス・リコイル26話!

2クール目最終話の日だ! *2

 見た瞬間一回死んだ

ぜひ購入しましょう。

ちなみに私はコミケには行けないので友達に代行してもらいます()

 

 

みなさんは自分にクリスマスプレゼント買いましたか?

私はリコリコの漫画4冊、タペストリーを購入してとっても幸せでご飯を食べることすら忘れてしまうくらいです。

可愛い!

 

 

 

可愛い!!

 

 

 

 

可愛い!!!

 

 

リコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコリコ....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかもなんと嬉しいことに来週12月31日からは.....

なんと!

 

 

 

 

なんと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!!!

 

 

 

 

 

リコリス・リコイル3クール目スタート!!!!*3

年末はみんなでリコリコを観て、新年を迎えよう!!!!

 

 

 

 

 

.....。

 

 

 

 

そんなわけで前置きが長くなりましたが、どうぞ最後まで読んでいただけると幸いです。

それでは、メニューをどうぞ。

 

本題に入る前に軽く私のスペックを

  • 太鼓の達人(イエロー8段、ブルー玄人、グリーン名人、ニジイロ’22名人)
  • ウニ(レート14.91)
  • ボルテ(レートみたいのが10.000超えてた気がする)
  • Arcaea(ポテ12.39)、プロセカ(皆伝2)

 

太鼓の達人歴は5年くらい?、ウニボルテは絶賛初心者、Arcaeaもかれこれ4年くらいやってる、プロセカはmasterフルコン50曲目は「トンデモワンダーズ」と決めてるが故に永遠と皆伝3になれない(なお現在ミス1で発狂中)

 

 

「君、音ゲー歴長いけど全然地力ないじゃん笑笑笑」って言われる方の人種です、はい()

 

それでは参りましょう。

 

 

太鼓の達人上達への架け橋

国民的なアーケードゲームで真っ先に思い浮かばれるのがこの太鼓の達人

 

 

しかしながら、我らがとんえぼ内ではやっている人が少ない!!!!

 

 

大丈夫、みんなが思ってるよりよっぽど単純なゲームだから。腕交差しないし、突如として腕を空中に上げたり、変なのぎゅいんぎゅいん回さないから。

 

 

part1:基本的な遊び方その1~モード選択画面から選曲まで~

各モードの説明

太鼓の達人で遊ぶにはまず、100円を筐体に入れましょう。するとこんな画面が出て来ます。

初めてやる人はきっとこう思うでしょう。

 

「AIバトル演奏?段位道場?なにそれ!?」

 

段位道場は後の「part6:上級編」にて詳しく説明します。

ひとまずここでは「AIバトル演奏」について解説します。

 

「AIバトル演奏」とはなんぞや。

答えはその名の通り自分が演奏するときにそのプレイに応じてAIドンが一緒に演奏するといったものです。

実際のプレイ画面はこんな感じ
上の画面が自分で下がAIドン
一人プレイだが二人プレイをしている感覚になる
(画像は公式ブログより)

概要はざっくりわかっていただいたと思いますが、ここで一つ疑問が上がると思われます。

 

「AIドンと演奏するだけで、普通の演奏ゲームと一体何が違うわけ?」

 

AIバトルの最大の長所、それは.......

 

 

 

 

区間ごとの詳細な成績が見られる!!!!!

これに尽きます。

 

どういうことかというと、とりあえず次の写真をご覧ください。

これはバトルに勝ったリザルト(個人の特定を避けるため編集しています)

これはバトルに負けたリザルト(個人の特定を避けるため編集しています)

このように1曲を3つまたは5つの区間に分けてそれぞれの区間ごとでAIドンと成績を競い合い、勝敗が決まります。1曲を複数の区間に分けると私は言いましたが、まさにそれがAIバトル演奏での強みです。

 

このモードでは写真のように区間ごとにリザルトが表示されるため、自分の苦手部分が浮き彫りになり、1つの曲を詰めることに大いに役立ちます。

 

また、AIドンに勝って勝利数を稼いでいくと新たな楽曲が解禁されたり、称号がもらえたりします。ただ、普通の演奏モードよりも楽曲が始まるまでのロード時間が長いため、そこは少しネックなので私はあまり使ってません()

 

選曲について

選曲画面(個人の特定を避けるため編集しています)

これが選曲画面で、ポップス・キッズ・アニメ・ボーカロイド・バラエティ・クラシック・ゲームミュージックナムコオリジナルの全部で8種類にカテゴライズされており、東方やアイマスなど特定のジャンルを集めたものもあります。また、楽曲難易度から曲を絞り込むこともできます。選曲の仕方は右の縁を叩くと下に、左の縁を叩くと上にカーソルが動きます。今のバージョンでは縁を素早く2回叩くと、大きくカーソルを動かすことができます。そして、面を叩いて選曲し難易度を選んでスタートという流れです。

ちなみに難易度は「かんたんふつうむずかしいおに・」に分かれており、さらに楽曲ごとにそれぞれの難易度の指標が与えられており、☆1~☆10まで存在します。また、一部の楽曲には裏譜面が存在しており、難易度選択の時に「おに」にカーソルを合わせたままさらに右の縁を数回叩くと選択することが出来ます。

 

part2:基本的な遊び方その2~プレイ操作や画面情報など~

次は実際のプレイについて。

ノーツの種類

🔴:これは「ドン」  素直に面を叩きましょう

🔵:これは「カッ」  純粋な心を持って縁を叩きましょう

 

上の画像に「ドン(大)」というノーツがありますが、これも普通に叩いて大丈夫です。今より前のバージョン(グリーンver以前)では特良抜けと言って、この大きいノーツが良は良でも通常の良の判定になってスコアが落ちてしまうと言うことが起きていましたが現行バージョンではそれはなくなっています。「遊び方説明」では「強く叩くドン!」なんて謳ってますが、そんなことをする必要はありません、いやするな。また、大きいノーツを両手で叩く必要もありません(家庭用版では未だに両手で叩かないとスコアが落ちるのまじでうんこ)

このいい例がゲーセンで子供とか大人たち。よく太鼓の面をボコボコにして遊んでいますね。メンテ悪化の原因になります、絶対にやめましょう。

 

 

そして、お次はこの黄色いノーツ。これはひたすら連打しましょう。面でも縁でもどっちでもOK。

 

そしてこれは風船ノーツ。割れるまで面を連打し続けましょう。後ろのノーツを巻き込まないようになるべく早めに割れると良いでしょう。他にもくす玉ノーツがありますがやることは変わらず、ひたすら面を連打。

 

というようにノーツの種類はこれだけ。なおかつ行う動作は叩くだけ。

 

 

 

 

 

 

 

簡単すぎる!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかってますよ。

「いやお前、譜面見切れないわ、あほが」と言う声が聞こえてるくらい。

そこの話は、part4以降でお話ししましょう。

 

画面情報

まずは、プレイ画面

 

1:右上にあるのが曲名

2:ドンちゃんの真下にあるものは上から、スコア・難易度・名前

3:左に見える小さい太鼓にはコンボ数が表示される(10コンボから)

4:真ん中にあるのがレーン、譜面はここを右から左へ流れる

5:コンボ数の右、レーンの左端が判定マーク、判定が良い順に「良・可・不可」

6:レーンの上にあるゲージがノルマゲージ、クリアと書いてある箇所まで溜めるとその名の通りクリアになる、なおマックスまでいくと魂という文字が右端で燃え上がり、ゲージが虹色になる(画面はうるさくなる)

 

 

お次はリザルト画面

全良リザルト

リザルト画面は基本見たまんまなので特に説明することはありません。

ちなみに、スコアの下にある「極」という文字はスコアランクというもので以下の画像のようになっています。また王冠は、クリアしたら銀色、フルコンしたら金色、全良したら虹色になります。

公式生放送で紹介されたPVより抜粋

「極」のスコア基準は曲ごとに異なりますが、これを取るにはほぼ完璧なプレイが求められるのである程度実力がついてきたら、フルコンに加えてスコアランクも狙ってみるのもアリです。

 

part3:下準備

いよいよ、上達方法へ!!!!

 

 

 

....といきたいところですが、その前にやっておかなければならないことがあります。

 

 

 

 

300円くらい

まずは近くのゲーセンで「バナパス」を買いましょう。筐体にかざすやつです。これがプレイデータを記録するものになります。財布等に携帯しておきましょう。

また、バナパスを購入したら必ず「ドンだーひろば」に自分のバナパスを登録しておきましょう。

donderhiroba.jp

ドンだーひろばでは自分のこれまでの成績を閲覧したり、ドンちゃんの着せ替えや称号の付け替えなどができます。

 

 

 

3種類あり、それぞれ5000円ちょっとの価格

また、筐体に付属しているバチ(ハウスバチという)が重くて全然腕が動かねぇ!って人は公式マイバチの購入の検討してもいいかもしれません。価格は少し高めですが、十分にプレイできるスペックは備わっているはずです。もちろん、個人で販売しているところもあるのでそれを購入するのも全然アリ。私は、最近今まで使っていたバチが折れたのでハウスバチを使っていますが意外と使いやすいです。ですから、マイバチないと太鼓の達人はできない!と感じる必要はなく、無理して高いお金払ってマイバチを購入する必要はありません。後述しますが、ハウスバチでも段位道場の「達人」合格者いますからね。(まあ、あれクラスになると人外だからようわからん)

 

 

それでは、これで準備は整ったのでいよいよ本題の上達方法について行ってみましょう!

part4:初級編

バチの持ち方

よく、腕が全然動かないから太鼓の達人できない!って言う人がいますが、それはそもそもバチの持ち方が悪いことが理由の一つで挙げられると思います。

みなさんはこんな持ち方してませんか?

これは誤った持ち方

この持ち方では腕全体を大きく振ることになりますし、何より腕の動きが硬くなり、素早いノーツ処理が困難になり、すぐ疲れます。

 

 

 

ではどうするか。

バチの持ち方は個人差はありますがおおよそ以下の写真のような持ち方なら問題ないでしょう。

これは私の持ち方

まずはバチを親指と人差し指で挟む。そして、他の指は添えるだけ。

こうすることによって、バチの下方と手のひらに余裕ができて細かな動きが可能です。バチの振り方は、腕の動きは最低限にして手首のスナップを意識しましょう。

 

 

 

やってみよう

続いて、実際のプレイについてですが、画面は判定枠をガン見するのではなくレーン全体を俯瞰しつつレーンの中央付近に視線をやると良いでしょう。譜面を認識してから叩くまでの造作のラグが減ります。

 

また、始めのうちはとりあえず利き手から入ったり、利き手で面、逆の手で縁を叩くという風にやっても良いと思います。実際、私も初期の頃は利き手で面、逆の手で縁を叩いていました。まあ、難易度「おに」にはさすがに通用しませんでしたが....

太鼓の達人に慣れるということであれば最初はそれでも全然OK!

 

曲に関してですが、難易度「かんたんふつう」はだいたいの譜面が4分、8分主体の譜面しかないので最初はそれをやるといいでしょう。今後のことも考えるとナムコオリジナルの曲をまんべんなく触ってみてほしいです。

 

 

 

まあ、でも変に高難易度やるよりポップスやってる方が楽しいよね!!

 

 

part5:中級編

ある程度ゲーム性に慣れてきたら、徐々に難易度を上げていきましょう。難易度「むずかしい」になってくるとおそらく最初の関門であろう16分音符が襲いかかってきます。それ単体ならまだ捌けると思いますが、これが8分主体の譜面の合間に突如現れると、とっさに対応できないでしょう。

 

叩き方のあれこれ

次の譜面画像をご覧ください。

これはかの有名な「夏祭り」の難易度むずかしいの譜面

(以下、面をd、縁をkと略記します)

15小節目の譜面はdddという単色の16分3連打×3です。利き手を右と仮定すると、運手としてはddd ddd ddd k(右左右 左右左 右左右 左)となるかと思います。このとき、よくある失敗として16分の叩く速度がバラバラで後ろのノーツを巻き込んでしまうことです。曲の冒頭でしっかり曲のテンポをつかみそれぞれのノーツを叩く速度を認識しましょう。また、すぐ後ろにノーツがあるからといって焦って叩こうとしてはいけません。ノーツ間の休符を意識してしっかり区切って叩くように心がけましょう。

 

 

20小節目付近をご覧ください。

d d d   dd d k という譜面ですが、16分が偶数打となっています。始めのうちは多くの人は偶数打が苦手になると思います。16分ノーツの最後が拍頭に乗ってないからです。これに関しては回数をこなして慣れましょう。

 

 

 

初心者でありがちなことは無理に交互で譜面を叩こうとすることです。かんたんふつうの譜面では交互でも初心者の人でも叩けると思いますが、むずかしいおにの譜面になると16分が増えてくるため脳内処理が追いつかなくなる可能性が高いと思います。

 

 

 

 

ではどうするか。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん☆10の曲をやるとなると、ある程度交互で叩けるようにならないとしんどい譜面がありますが、最初は「ヴァーナス」という叩き方でやるといいでしょう。

 

 

「ヴァーナス」とはとりあえず何でも利き手から始めるという叩き方です。

例えば先程のddd ddd ddd k の譜面をヴァーナスでやると、「右左右 右左右 右左右 右」となります。

この叩き方のいいところとしては、安定したリズムで譜面が叩けるという面です。ただし、最初の頃にこれを多用するとすぐ腕が疲れてしまいますので、8分音符は基本交互で、道中16分ノーツが出てきたら利き手で入るように意識してみましょう。グッと叩きやすくなること間違いないなしです。

 

もちろん今後のためも見据えて交互もある程度練習しておくと良いです。

 

 

よく見る基本的な譜面

太鼓の達人の譜面は、先程紹介したddd のような単色のノーツだけなわけがありません。当然多種多様な譜面が存在します。やはり初心者が躓くのは単色以外の16分ノーツだと思います。よって、ここではおに以降でもよく見る基本的な16分パターンについて紹介していきたいと思います。

 

・3連符

🔴🔴🔵・🔴🔵🔴・🔵🔴🔴・🔴🔵🔵・🔵🔴🔵・🔵🔵🔴

この6種類です。

 

・5連符

🔴🔴🔴🔴🔵・🔴🔴🔴🔵🔴・🔴🔴🔵🔴🔴・🔴🔵🔴🔴🔴・🔵🔴🔴🔴🔴・🔴🔴🔴🔵🔵・🔴🔴🔵🔴🔵・🔴🔵🔴🔴🔵・🔵🔴🔴🔴🔵・🔴🔵🔴🔵🔴・🔵🔴🔴🔵🔴・🔴🔵🔵🔴🔴・🔵🔴🔵🔴🔴・🔴🔴🔵🔵🔴・🔵🔵🔴🔴🔴・🔴🔴🔵🔵🔵・🔴🔵🔵🔵🔴・🔵🔵🔵🔴🔴・🔴🔵🔴🔵🔵・🔴🔵🔵🔴🔵・🔵🔵🔴🔴🔵・🔵🔴🔴🔵🔵・🔵🔴🔵🔴🔵・🔵🔴🔵🔵🔴・🔵🔵🔴🔵🔴・🔴🔵🔵🔵🔵・🔵🔴🔵🔵🔵・🔵🔵🔴🔵🔵・🔵🔵🔵🔴🔵・🔵🔵🔵🔵🔴

この30種類です。

 

これらは単色のものとは異なり、腕の上下運動が発生します。

試しに、手で叩いてみましょう。

 

始めのうちはけっこう難しく感じると思います。しかし、これが太鼓の達人をやる上では極めて基本的な造作であるため、今紹介したものはすべて叩き方を暗記して、体に感覚を染みつけましょう。

 

ここまで出来れば、「おに」の☆7ぐらいまでならクリア出来るようになると思います。

 

part6:上級編

ここからは「おに」の☆8~☆10のクリアを目指していくための攻略法を説明していきます。

複合処理

このあたりのレベル帯になってくると、複合と呼ばれるものが次々流れてきます。

複合とはドンとカッが多様に組み合わさって7打以上になるものを一般的に指します。

簡単に認識できるものもあれば、俗に言う認識難と呼ばれるものもあります。しかし、ある程度パターンは決まっていてそれらが組み合わされて複合というものは構成されています。

ここではいくつかのパターンを紹介していきたいと思います。

 

・ドカドカ型

やわらか戦車(裏)より

その名の通り、片方で面を、もう片方で縁を交互に叩くというもの。

ここで紹介するものの中で一番シンプルで簡単。

 

・2-2型

やわらか戦車(裏)より

2打ずつ面と縁が入れ替わる複合です。この複合は面と縁の切れ目が入った手と全く同じになります。このタイプの複合はとても頻繁に見られるのでぜひ叩けるようにしましょう。

 

・偶数型

怒槌より

これは面と縁の2打以上の偶数打を組み合わせたものである。先程の2-2型の応用例であり、こちらも面と縁の切り替わりは入った手と同じです。

 

・3-3型

紅より

これは面と縁が3打ずつ組み合わさった複合である。最初のうちはこれに苦戦するでしょう。というのも、面と縁の切り替わりが入った手と逆になるからです。この「切り替わりが逆になる」ということを特に意識しましょう。難しいのでよく練習しましょう。

 

・4打区切り

チャーリーダッシュ!より

星屑ストラック(裏)より

これは一見複雑そうな譜面でも4打ごとに区切ると見やすいものです。区切り方が偶数であるため、画像の黒い線を引いた場所で切り替わると考えれば、切り替わりは入った手と同じになるということがわかるかと思います。始めのうちはこのようなものが流れてきたときに一瞬で複合を区切ることは難しいと思うので、一度譜面を見て該当箇所の区切り方を研究していくと良いと思います。

 

・3打区切り

Gloria より

ある程度複合に慣れてきても、このタイプには一度は躓くのではないでしょうか。

これは3打ごとに区切るもので、先程の3-3型は単色ずつでしたがこちらはそうではありません。区切ると、🔴🔵🔵の繰り返しですが間に休符はないのでノンストップで叩くことになります。これは先程紹介した3連符の譜面が利き手だけではなく逆の手でも叩けるようにならないといけません。

 

 

 

というように、いろいろな複合のパターンを紹介していきましたが、他にもいろいろな複合のバリエーションが存在します。

いずれにせよ大事なことは、

奇数個のノーツを叩いたらその叩き終わりは叩き始めた手だから、次のノーツは叩き始めと逆の手

偶数個のノーツを叩いたらその叩き終わりは叩き始めと逆の手だから、次のノーツは叩き始めの手

この2つを意識すると案外叩けます。

 

例えば、この譜面

Scarlet Lance より

1.後ろが5連符の基本形であることを認識

2.前の4打が偶数打であることに気付く

3.だから、利き手から入れば5連符の基本形も利き手から叩ける

 

と考えることが出来ます。

慣れてきたら特に深く考え込むことなく無意識に出来るようになります。

とにかく練習あるのみです。

 

 

 

ここまでの話を聞いて次の譜面をどう叩くか認識出来ればある程度はOK!

Xevel より

Clotho クロートー

 

 

 

段位道場

おに」の☆8~☆10の譜面がある程度叩けるようになってきたら、part1で出てきた段位道場に挑戦してみましょう。

 

段位道場とは3つの課題曲を連続でプレイして合格条件を満たせばクリアとなります。合格するとネームプレートの名前の隣に記載されます。

ちなみに、段位道場は5級~1級、初段~10段、玄人、名人、超人、達人とあります。

画面下に書いてあるのが合格条件です。

また、合格には2種類あり、とりあえず条件を満たせば赤合格、さらに優れた条件を満たすと金合格になります。金合格ラインは合格条件のバーが虹色になるので一目でわかります。

さらに、ニジイロverになってから白枠と金枠、虹枠が追加され、順番に「不可ありクリア、フルコンクリア、全良クリア」の意味を持ちます。

つまり、9段に不可を1つ出して赤合格した場合、「白枠赤9段」と呼ばれます。

公式によれば銀らしいがどう見ても白にしか見えない。

冒頭に軽く触れましたが、私は今作は白枠赤名人です。

 

みなさんも段位道場ならではの緊張感をぜひとも味わっていただきたいです。

 

 

 

part7:おすすめの譜面紹介

ここからは初心者から上級者まで腕前が上達するような、私のおすすめ譜面をいくつか紹介したいと思います。

ちなみに私は最初は東方の曲ばっかり漁ってました。東方の曲は程よい難易度の譜面が多く、取り組みやすいと思います。

 

1.エンジェルドリーム(ナムコオリジナル)

通称「エンドリ」。アイマスでカバーされてますし、割と知っている人は多いのではないのでしょうか。

この譜面は単純なのですが、ゴーゴータイム(該当箇所で判定枠が燃え上がる、主にサビに多く見られる)になると譜面の密度が高くなるため、体力切れに注意

このような譜面傾向から「アイマス譜面」なんて言われていましたが、だんだんとアイマス楽曲が増えてきて譜面傾向に関係なく、それらが「アイマス譜面」と呼ばれるようになったため、差別化のために「エンドリ譜面」と呼ばれることが多くなっています。

3連符をたくさん練習できるため初心者にはおすすめの一曲。

 

しかし、迂闊に裏譜面をプレイしてはいけませんよ......ソフラン×譜面分岐の悪魔的所業

 

2.紅(ポップス)

お次はテレビで太鼓の達人が取り扱われるときに毎回のように「最難関譜面(笑)」と言われているこの曲の譜面。

譜面は典型的なドラム譜面。叩いてて普通に楽しい。

道中の2-2型複合、終盤の3-3型複合に注意。この機会に慣れておこう。

コンボ数が999であり、この難易度帯にしては多い。実は太鼓の達人で初めての999コンボ

今後、上位譜面をプレイするにあたって、欠かせない練習曲であり、また、体力譜面でもあるため初期の体力作りにも効果的です。

 

3.やわらか戦車(裏)(バラエティ)

前のpartの複合の例としても挙げたこの譜面。ゲーセンでこれやっとけば一般ピーポーの視線を集めることが出来る。

この譜面の特徴はなんといっても、2回ある驚異の16分381連打

数字だけ見ればエグいですが、実際のところはBPMは約150と低めで、381連打の複合も単純な偶数打をつなぎ合わせただけで4打区切りで容易に見切ることができます。しかし、全体のノーツの大半をこの長複合が占めるため、体力が持たないとどうしようもなく、一度崩れたら立て直しにくい。逆に言えば、この譜面を安定的にクリアすることが出来れば、基本的な偶数打複合の処理能力は習得しており、体力面的にも他の☆9や☆10入門レベルなら十分にクリア出来ると思われます。

安易に演奏オプションの「きまぐれ・でたらめ」は付けないように。

 

4.ネクロファンタジア~Arr.Demetori

私は初期の頃、東方の曲をよくプレイしていたと始めに言いましたが、その筆頭がこの曲。☆10入門曲代表。

譜面はドラム譜面、「紅」の順当な強化譜面といったところでしょうか。

コンボ数は1160と、☆10の中でも多めなので体力切れには注意。基本、16分の3打・5打・7打中心の譜面が流れてくるが、道中の一部の偶数打には注意。

始めたての頃、私はここの部分が苦手だった

また、ゴーゴータイムになると面の57連打が流れてくるが、ここでリズムを一定に保つ練習をしていきましょう

以上のように、☆10ではあるが基礎的な要素を多く含んだ譜面であるため、定期的にプレイするのが良いでしょう。

他にも似たような傾向の譜面として「DON'T CUT(裏)(ナムコオリジナル)」も良い練習曲になるでしょう。 

 

5.D's Adventure Note(ナムコオリジナル)

お次はドンだーなら誰もが知っている神曲

この譜面の特徴としては、非常に偶数打が多く目立ちます。そのため、リズムが崩されやすく、☆10の練習曲としては最適。

道中、割と24分ノーツが見られる。16分よりも少し速く叩くことを意識しましょう。逆の手で入るものもあるのでしっかり譜面を見定めましょう。

また、所々複雑な複合があるため非常に骨のある譜面となっています。

 

6.ラヴ♡スパイス♡ライクユー!!!(ナムコオリジナル)

お次はDJ GENKI氏が手掛けたこの曲。歌唱は、ななひら・yukacco・藍月なくる、のお三方。

BPMは200と速めで、16分の3連符や基本的な複合が流れてくる。また最初と最後に長複合が襲いかかって来ますが、4打区切りなどを用いて焦らずに処理しましょう。所々出てくる24分音符は鋭いので注意。縁の大音符のソフラン*4も警戒しましょう。

譜面的には基礎的なものが多いですがそのBPM故にバテて置いてかれないように、力まずリラックスして叩きましょう。

やればわかりますがとても楽しくてノリノリな譜面です。

 

 

7.Clotho クロートー(ナムコオリジナル)

お次はこの曲。

BPM185と、決して遅くない中でひたすら基礎的な16分を叩いていきます。

道中、偶数打が見られますが、これといってコンボカッターなど難しい箇所はなく、☆10入門レベルといったところ。

しかし、ラストに65連打と81連打の長複合が襲いかかってきます。4打区切りと3打区切りをフルに使ってこのラッシュに耐えましょう。

 

 

8.闇の魔法少女ナムコオリジナル)

お次は☆9の中でも圧倒的物量を誇るこの曲。

コンボ数は☆9であるにも関わらず、驚異の1158コンボ、それに加えて演奏時間も長め。一曲を通しての平均密度は約7.91打/秒と、☆10上位に匹敵するものであるため、並大抵の体力では返り討ちに遭うことでしょう。そのため、よほど体力に自信がない限りはヴァーナスではなく交互で叩いた方が体力を温存できるでしょう。

その一方で、譜面は配色の簡単な16分の3連符・5連符が大半を占めており、地力譜面となっています。体力を鍛えるのにおすすめの一曲です。

 

なんでこの曲を紹介したかだって?

そりゃあ、今日がクリスマスイヴだからだよ。爆ぜろリア充

 

 

9.天照(ナムコオリジナル)

お次は、「太鼓の達人 ドンだー!世界一決定戦2016」にて優勝者がエキシビションとしてプレイする形で公開されましたこの曲。

この譜面はBPM200の中で、前のpartで紹介した4打区切りや3打区切りをフルに駆使して叩かなければなりません。

特にこれが顕著に見られるのが中盤あたりの譜面で、上記のように区切る複合が絶え間なく襲いかかってきます。

純粋な地力譜面ですのでぜひ練習してみてください。

ちなみにエキシビションで優勝者はこの譜面を全良しました()なんで最後のリズム難地帯を初見全良すんだよ

 

 

 

 

 

ここからは個人的に好きな総合力譜面を二つほど紹介していきます。

 

 

10.哀 want U(ナムコオリジナル)

まずは、かねこちはる氏が手掛けたこの曲。

この譜面は12分と16分、24分、32分ノーツが出てきて、それらが多様に組み合わさり様々なノーツ間隔の複合を叩くことになります。また、偶数打も頻繁に見られ、4打区切りや3打区切りの複合もたくさんあります。これまで説明してきた要素がたんまり詰め込まれていてまさに「The 総合力譜面」といった具合。

縁32分2打がいい味して、とにかくおしゃれな譜面してる。

最後のソフランあり長複合を叩けるとすごい気持ちいい。気持ちよすぎだろ!!!

 

かつて段位道場の「名人」の課題曲にもなったので、そこそこ難易度は高いですがぜひ挑戦してみてください。

 

11.ARMAGE△DON(ナムコオリジナル)

そして二つ目がBlacky氏が手掛けたこの曲。

ちなみに作曲者の彼はこの譜面をフルコンしている模様。すげぇ

この譜面は、12分と16分、24分が絡まった複合が多く、偶数打もよく見られ、終盤になるにつれて譜面の密度は高くなっていくため体力も必要。また、終盤には複雑な16分複合の中に長めの24分ノーツが見られ、非常に鋭いためクリア・フルコンボの大きな壁になるでしょう。

以上のことからこの譜面も総合力をまんべんなく問われるものとなっています。

全体的な譜面のレベルしては段位道場の「名人」の課題曲になっても遜色ないものだと思いますが、とてもかっこいい楽曲なのでぜひみなさんも挑戦してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やーーーーーーーーーーーっと、本編書き終わったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

 

 

きっしょいきっしょいオタクトーク始まるぞーーーい!!!!!

 

 

 

おまけ

さあさあ皆さん、この子を見てくださいよぉ!

 

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


きゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

 

hdhdjbdっhbdっhfでゅfhふづgryぐfrshふぁjbdんcdkdjcdkんcんvfbjvんfjsbhでゅwhづえいどぉdfvjcんskvmkなsdbhsjhfjうぃくぇふぉえpdsdbvd

 

 

 

 

 

 

 

 

.....。

 

 

 

 

失礼。

この子は、アイドルマスターシャイニーカラーズ通称「シャニマス」にて登場している「樋口円香」です。「noctchill」というユニットで、幼なじみである浅倉透・福丸小糸・市川雛菜と共にアイドル活動しています。

 

この子の基本的なプロフィールをどうぞ。

 

  • 年齢:17歳
  • 身長:159cm
  • 体重:47kg
  • 出身地:東京都
  • 3サイズ:B79/W55/H79
  • 誕生日:10月27日
  • 星座:蠍座
  • 血液型:B型
  • 利き手:右
  • 趣味:特になし
  • 特技:特になし

 

 

 

 

 

まずは何より、ほんとにこの女、顔が良すぎる

涼しい目泣きぼくろがさらに増強剤となっている。

 

 

声もいい。声優の神演技。

 

 

彼女の性格はクールでシニカル、何事に対しても冷静さを保っています。しかし、虫に対して苦手意識がものすごく強いという可愛い一面もあります。

 

幼なじみの浅倉透がプロデューサーにアイドルとしてスカウトされたと聞いて、そこが怪しい事務所ではないのかということを調べる為にプロデューサーと接触し、結局怪しい事務所ではないと確認は取れたのですが、事務所やプロデューサーを監視するためには自分もアイドルになったほうが手っ取り早いと考え承諾しアイドルになりました。

そういう経緯により、常にプロデューサーを警戒しているため、冷たい態度でかつ毒舌が激しい(視界に入らないでください/ミスター不純物 など)。これに耐えられるプロデューサーの鋼のメンタルよ

 

 

 

しかし、根はものすごく真面目で責任感の強い子なんです。

クールで真面目、でもその反面、自己肯定感はものすごく低く、利他的な劣等感を抱いています。(私と同じだねえへへ)

そんな繊細な子なので、本心を決して見せないように他人とは一歩距離を置くことが多いです。他のユニットの人たちと話すときは特に顕著です。コミュ障という訳でもなく誰隔てなく普通の会話はできますが、幼なじみに見せるような部分は決して見せないようにしています。それ故、他人に自分のラインを超えられたり、過度な期待をかけられることを苦手としてます。

 

先程、プロデューサーに当たりが強いと言いましたが、それはプロデューサーがまさに彼女の苦手な人物像と合致しているからです。しかし、プロデューサーの人格を否定しいる訳ではなく、自分にとって完璧で理想の人間であると捉えています。

「あなたは愚直で、スーツも折り目正しく美しい。ああ、ぐちゃぐちゃに引き裂かれてしまえばいいのに。」

そう思いながらも、完璧であるプロデューサーを自分の位置までに引きずり下ろしたい気持ちがあり、プロデューサーが抜けてるところを見ると、少しばかり柔らかい態度が垣間見れます。

「本当、あなたってダメな人....」

そんなこんなで信頼関係が築かれていっても辛辣な態度は変わらないのですが、これは彼女なりの信頼の現れなのでしょう。

WING編では優勝したときに、唯一プロデューサーに対して素直に感謝を述べています。普段は「あなたのせい」とばかり言っているのにここでは「あなたのおかげ」と素直な気持ちをプロデューサーにぶつけています。可愛い

しかもしかも、ここで初めてプロデューサーのことを「プロデューサー」と呼ぶんですよ!!!!

エモすぎる

全ユーザーが墜ちた瞬間

12月に実装された「Merry:樋口円香」でのコミュはほんとにもう言葉ではうまく言い表せないものとなっていて、うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁってなります。ちなみに冒頭で貼り付けた3枚の画像が「Merry」のもの

 

 

ぜひともみなさん、シャニマスをダウンロードして彼女の沼にはまってくださいまし。

 

 

 

ちなみにシャニマス一番くじが発売されたのですが、そこの彼女のイラストがそれはそれはもう最高すぎるので見てください。

しゅきしゅき

kujibikido.com

 

えへへ

 

 

えへへへへへへへへへへへへへ

 

 

えへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

それでは次のアドカレ担当の方の記事も是非ご覧ください。

 

~𝓜𝓮𝓻𝓻𝔂𝓒𝓱𝓻𝓲𝓼𝓽𝓶𝓪𝓼~

 

 

*1:サークルメンバー現在一人しかいないので年中募集中です

*2:なお、アニメ「リコリス・リコイル」は全13話です。幻覚を見ている異常者です。近寄らないようにしましょう。

*3:救いようがありません。いっそのこと楽にしてあげましょう。

*4:音ゲー用語で、曲のBPMとは無関係に譜面が加速して流れてくることをいう。