TonevoAdventCalendar

とんえぼアドカレ企画の記事を投稿するブログです!

【理論と検証】ウミユリのウミユリ配置は攻略できるのか?【maimai】

----------

この記事はTonevo Advent Calendar 14日目の2記事目です!

ポータルページはこちら

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

----------

はじめに

アドカレ14日目#2担当のふぃーねです!

お忙しい方のために目次を用意しました~

興味ないよ!って部分はサクッと飛ばしてくださいね

理論編検証編の2部構成でお届けします!

自己紹介

ふぃーね(X ID:@finet_Nico

https://twitter.com/finet_Nico

メイン機種はMicrosoft Office3機種

タスクバーのようす

Discordではよく『PowerPointをプレイ中』、一部ではパワポ芸人と呼ばれてます。

 

サブ機種はゲキチュウマイの3機種、面白い譜面を見つけた方はぜひご一報ください。

maimaiはウミユリ譜面が大好き、maimaiらしい動きができるのが大好きだったりします。

 

注意事項

思ったよりガチガチに考察してみたって感じの記事です。

実験レポートの書きすぎで堅めに書くクセが付いちゃいました。許してください...!

 

この記事の内容は一個人の分析、解釈にすぎません。

間違っている部分もあるかもしれませんが、どうぞあたたかい目で見てください。

dic.pixiv.net

手と頭を使わせる記事ですので甘いものを用意しておきましょう。

YouTubeリンクには基本的に秒数指定を埋め込んでいます。動画をタップするだけで目的の場所が再生されると思います。

 

理論編

理論より感覚でつかんだ方が納得できます。(小声)

以下のポイントを掴んだ後は実際のプレイ動画(人の動き)を見たり、何度も粘り強く(ウミユリかどうかを問わず)プレーするのがおすすめです。

 

----------

・ウミユリのタップタイミング

 →「表拍は片手、裏拍は両手」

・各手の動き

 →「片手でタップ+片手はスライド→両手でタップ

・全身の動き

 →「スライドの軌道に沿って重心移動」

----------

全身の動きは慣れたら徐々に小さくしてもいいかもしれません。

適当にいろいろ曲触ってたら、なぜか出来るようになってたって経験もよく聞きますのでどうぞ焦らずに...

 

ちなみにウミユリのズル運指みたいなのは非推奨です。

ズル運指をする理由が「センサーやスライドの仕様を理解した上でのお楽しみ」なら大歓迎ですが、「ウミユリだけ倒したい」なら個人的にはオススメしません。

(もちろんプレースタイルは人それぞれ、オススメしないだけであって否定はしません。)

 

正攻法で取れると楽しいよ、一緒に沼にハマらないかい?

 

 

ウミユリ配置ってなんなのさ?

ご存じのかたもいらっしゃると思いますが一応...

youtu.be

サビの配置(動画では70秒~くらい)がまさに革命、maimaiだからこそできる譜面で取れると脳汁がドバドバ出ます

 

 

ウミユリ配置を左右で見てみる

何が起こっているのか、分析してみます。

 

上図は筐体での表示を右手(R)・左手(L)に分けて表示したものです。

(4/4拍子1小節分、中央のラインは2拍)

赤いノーツは片手のみのタップノーツ、黄色いノーツは両手同時のイーチノーツ、青いノーツはスライドをなぞるタイミングを示します。

 

...この図、正直分かりにくいっ!!!

 

 

ウミユリ配置のスライドを見てみる

スライドにはざっくりと以下の仕様があります。

センサーについて語り始めると長くなるので役立つけど割愛します...

------

・星ノーツの1拍後に動き始める

→この場合、「単ノーツ」ではなく「次のイーチノーツ」のタイミングで動き始める。(星ノーツ~単ノーツの間隔は半拍)

・スライドのタイミング判定は終点

→途中のなぞるスピードは判定に影響しない。速くなぞっても遅くなぞっても、一番先っぽを消したタイミングが合っていればOK

youtu.be

・星ノーツとスライドの判定は独立する

→星ノーツでミスしてもスライドは1拍後に流れ始める。始点タップでミスしても、それとは別にスライドはちゃんと捌く必要がある。逆に言えば、タップを外したからといってスライドまであきらめる必要はない。

youtu.be

------

 

ウミユリ配置のスライドはほとんど「星が動き始めてからだいたい半拍」が終点タイミングです。

少し具体的に言えば、「星ノーツを叩く」→「1拍後のイーチノーツで星が動き出す」→「半拍後の単ノーツと同時に終点」となります。つまり、以下の図の通りに読み替えることができます。

 

半拍ごとの動きを表した図です。右手は赤色、左手は青色です。

さっきの図より直感的で分かりやすい!(個人の感想)

 

文字で分からなかった方も、とりあえず図の通りに手を動かしてみてください。

スライドし始めるタイミングは星が動き出した後ならいつでも大丈夫ですが、次の単ノーツを叩くと同時にスライドが消えるように動かしてください。

 

「スライドは星ではなく丸から発射される」ことに注目。慣れないうちは星から出るものと思いがちな節もありますが、星の1拍後にやってくるイーチの丸ノーツ側が発射場所です。間違って星側をスライドすると大変なことになります。

要するに、図のような感じです。

 

個人的な感覚としては、「イーチノーツを叩いた後に単ノーツを叩くために片手が動く」ので、それと一緒にもう片方の手でスライドをなぞる感じが一番しっくりきます。

 

 

改めてウミユリ配置を考える

ちょっと情報が多くて見にくいのでまずはタップタイミングだけ確認してみましょう。

スライドを考えずにタップだけを表示してみたものになります。

表拍では片手の単ノーツ、裏拍では両手のイーチノーツを捌くことになります。

 

 

では、これにスライドを入れるとどうなるか?

正攻法で叩くなら「ノーツを叩くとき、空いている手でスライドを取る」となります。

 

 

 

さて、ここで筐体表示を再掲。

片手でタップ+もう片手でスライド処理→両手でイーチを取りに行くを繰り返す形になっています。

ウミユリ配置はひたすら「イーチ」→「タップ+スライド」を片手ごとに役割を変えながら繰り返す運手になります。



ウミユリ配置の入り方

ここまでウミユリ配置は「イーチ」→「タップ+スライド」を片手づつ役割を変えながら繰り返す配置ということを確認してきました。

ただ、これはあくまでウミユリの最中の取り方。どうやってウミユリ配置に入るのか分からなきゃ全部崩れちゃいます。

まずは結論をば。

---

1拍目表:右手タップ

1拍目裏:両手タップ

2拍目表:左手タップ

2拍目裏:両手タップ

(拍間:右手は次の赤ノーツ位置に構え)

3拍目表:左手スライド+右手タップ

3拍目裏:両手タップ

(拍間:左手は次の赤ノーツ位置に構え)

4拍目表:右手スライド左手タップ

4拍目裏:両手タップ

(拍間:右手は次の赤ノーツ位置に構え)

以下3・4拍目を繰り返す

---

図ではタップタイミングはそのまま、スライドタイミングは星の1拍後というのが分かると思います。

文字じゃ分かりにくいので1~4拍目の手の動きを上に示します。

 

~筐体のようす~

1拍目裏のイーチノーツを叩くときにスライドの予告ラインが出てくるので把握します。

2拍目裏のイーチノーツを叩くときにもスライドの予告ラインが出てくるので覚えます。

このとき、1つ前のスライドが動き始めます。

3拍目表、右手でタップすると同時にさっき動き始めたスライドが終点につきます。

3拍目裏のイーチノーツを叩くときにもスライドの予告ラインが出てくるので覚えます。

このとき、1つ前のスライドが動き始めます。

4拍目表、左手でタップすると同時にさっき動き始めたスライドが終点につきます。

 

よくあるパターンが、1拍目裏のイーチを取ったと同時にスライドを消しちゃうやつ。星から出てるスライドの発射は1拍後なのであえて次のスライドが見えるまで待ってみましょう。

 

結局、何が言いたいのかよく分からない...と思うので、まずは「スライドは自分が思ってた分+1拍待て」の意識でやってみるとうまく通ったり。

 

ウミユリ配置の細かなコツ(?)

ここまで、ウミユリの入り方~捌き方の一連の流れを扱ってきました。

ここでは捌く上でのちょっとした個人的なコツをいくつか挙げます。

が、参考になるかは分からないのでゲームセンターに行った方がいいかもしれません...

------

・全身を動かしてみる

スライドを取るとき、スライドと同じように重心移動すると取りやすく感じます。譜面動画を見てスライドの星に合わせて体を動かして感覚的につかむと、個人的には結構やりやすい。あまりにもオーバーに動かすと後ろから「???」って目が飛んでくるのでほどほどに...(n敗)

でも、動かすとたのしいよね

 

・ボタンを左右分業しない

1~4番を右手、5~8番を左手...と考えると絡まります。スライドを取り始めるとき、通常のスライド表示タイミングにしていれば次のスライドも表示されていることと思います。ボタンの絶対的な位置ではなく、次のスライドとの相対的な位置で取る手を考えるのがおススメです。スライドを見て頭の処理が追いつかない場合、洗濯機にお布施をするといいことがあるかもしれません。

また、後述の通りこのウミユリはゲシュタルト崩壊しやすいキレイな構造なので見方に注意が必要かもしれません。

 

・イーチの「丸いノーツ」が「動くほう」という意識

ウミユリ配置はイーチを叩いた後丸いノーツ側はそのままスライドに移行します。「スライドは星から出るもの」と思いがちですが、この配置の場合はスライドの始点が次々に変わるためスライドが動き始める際に叩くノーツは丸いノーツです。

youtu.be

丸いノーツを叩くと同時にスライドが始動しているのが読み取れると思います。



蛇足ですが、イーチの星側がスライド発射場所になるのは「スライドの発射位置が変わらない」場合です。

youtu.be

例えばサンバランド[ST]のラスサビ後半ではイーチノーツとそれから発射するスライドが飛んできますが、スライドの発射位置が変わらないので星側がそのままスライドに移行します。

一方でラスサビ前半はウミユリ同様発射位置が変わるので丸側がスライドに移行します。大好き。不思議の国のクリスマスとかね。

 

 

・慣れる

元も子もないのですが、やっぱり慣れの影響はあります。正直、理論のことは全然考えずに譜面をみて直感的に取っているところが大きいです。

初めてウミユリがまともにできたときも、ウミユリの開始タイミングだけ理論で少しだけ修正をかけて、あとは感覚でって感じでした。

 

 

 

ウミユリ海底譚におけるウミユリ配置の特異性

ウミユリ配置の中でも「ウミユリ海底譚だけできない」ってかたをたまに見かけます。逆のパターンも然り。

いろいろ譜面を漁ってみると、ウミユリのウミユリは結構特異な配置だと感じたのでいくつかポイントを挙げてみます。

 

半拍ズレてる

実は、ウミユリのウミユリは非ウミユリのウミユリより半拍ズレてます。

 

...ん?

 

まずはこちらをどうぞ。

(動画が再生できない場合、「YouTubeで見る」で開いてください)

youtu.be

|『【maimai でらっくす】ウミユリ配置 まとめ Lv12~13編』

 

ほとんどの曲が「表拍でイーチ、裏拍で単ノーツ+スライド終点」ですね。

 

ではウミユリのウミユリ配置をどうぞ。

www.youtube.com

なんとこれ、「表拍で単ノーツ+スライド終点、裏拍でイーチ」ですね。

ウミユリ海底譚はBPM240なので全部表拍ですが。

 

ウミユリ海底譚だけ表拍と裏拍が逆のウミユリになっています。なので他の大多数のウミユリ配置ができるのに...というかたは真逆の拍で叩いている可能性があります。

 

ゲシュタルト崩壊しやすい

他のウミユリはスライドの場所がどんどん変わりますが、このウミユリは1ユニット内では基本的に変わりません。すると、今処理した場所にまたスライドが。あれ?いま処理したはずなのに...と混乱することも。

 

と、言ったのもつかの間、

youtu.be

 

???????

 

唐突に右手が真逆に行きましたね...

リズムは変わらないので練習あるのみ(?)

 

 

 

画面のフチをなぞらせるスライド

しかも、長ーーーーーーーーーーーーい。

このままなぞり切るのも大変なのに、なんと斜めになったりします。

 

ムズかしくない?

 

 

 

おすすめの練習曲

妄想感傷代償連盟[Re:MAS]

youtu.be

ウミユリ(後半)に似て画面のフチに沿うような配置。何度も同じ位置にイーチが来るほか、スライドの長さが本家より短いのでタイミングの練習に適しているように感じます。ただし、ゲシュタルト崩壊にご注意。

BPMも遅く、1拍待ちの意識が強く要求される良い練習譜面です。

 

夜に駆ける[Re:MAS]

youtu.be

ラスサビに入ってすぐにウミユリ配置。ウミユリ以外にも「スライド待ちの間に叩かせる→イーチの丸側で発射」という配置があるので練習になります。

 

フィクサー[MAS]

youtu.be

よりバラけたウミユリを練習したい方におすすめです。位置がつかみにくいときはスライドに沿って体を動かすのもいいかもしれません。

 

Falling[MAS]

youtu.be

BPM遅めでゆったりとしたウミユリです。ウミユリ以外のリズムが少し難しいですが、曲の良さが引き立ついい譜面です。

不思議と視界が潤むので難易度が上がります。

 

不思議の国のクリスマス[MAS]

youtu.be

 

 

 

 

 

神。

 

アッ、アッッ......

大好き。本当に大好き。

クリスマスまでゲーセンに行く日は毎日やりましょう。

クリスマスを過ぎたのにこの記事を読んでいるあなた、数百回この曲をやるチャンスですね。

 

ラストにウミユリ配置があり、スライドが交差しないタイプです。

ヒントはこれ。

赤いノーツを取りに行く手は、今星を取った方の手ですよ!

これができればラグトレイン[MAS]もしゅわっしゅわ[Re:MAS]もイケるかも?

 

Rooftop Run: Act1[Re:MAS]

youtu.be

イーチではないものの、ウミユリと同じ取り方になります。

スライドが動き始める瞬間、結局はそこにタップノーツがあっても何も変わらない*1のでノーツを置いてみると...

ちょうどウミユリ配置になりましたね。

右手と左手が真逆な動きをするので、慣れるのが大変かもしれません。

見た目的にはスカスカなのにめちゃくちゃ動くお気に入りの配置があったりして、その日の体調によってスコアが大きく変わります。

 

 

 

実例:じゃあ自分はどう取ってるの?

いろいろ書いてはいますが、自分は譜面の「スライドの場所」と「赤いノーツ」にがっつり着目、イーチはタイミングと場所合わせの補助的な感じで見ています。

スライドの動き出し=イーチの丸側となるので、イーチの丸側ノーツは飛んでくる場所がすでに決まっています。

また、1つ次のスライドの始点がイーチの星側ノーツなので、星ノーツも次のスライドを見れば取れます。

つまり、スライドを見るだけでイーチが飛んでくる場所は一意に定まるので、スライドと赤ノーツさえ見れば捌けることになります。

 

 

 

雑談:「ウミユリ配置」≒「鬼計算1バック」かも?という話

さて、突然ですが鬼計算を知ってますか?

鬼計算は「」というゲームに出てくるトレーニングの1つです。

youtu.be

鬼計算(1バック)は「現在の問題の答えを記憶しつつ、1つ前の問題の答えを回答する」というトレーニングです。

ウミユリ配置は「今の予告スライドを把握しつつ、1つ前に出たスライドを処理する」という配置。

はじめのうちは「出たスライドをとにかく処理すること」に意識が行きがちですが、ここで求められるのは「認識しつつ適切なタイミングで処理すること」です。慣れないうちは結構脳に負荷がかかりますが、慣れると気持ちよくなってきます(個人の感想)。

 

個人的に「ウミユリ配置がいつの間にかできるようになってた」というのは、

・無意識的にタップノーツが見えるようになった

・無意識的に次のタップに手が動くようになった

ことで単純な動きによる脳にかかる負荷が減り、

・スライド認識に割けるリソースが増えた

・maimaiをやるうちにワーキングメモリが鍛えられた

→連続するスライドを見て動かす手と場所を予測できるようになる

ことでウミユリへの基礎的な対応力が向上したんじゃないかな~と勝手に考えてたりします。

 

 

 

検証編

被検体を調達しよう!

 

時は12月5日

ふぃーね、人呼んで被検体Fは被検体N*2とともに人体実験に駆り出されていました。

 

世紀のアドカレライター「Harupyonn」氏による実験。

内容は驚愕の

 

「人は半日でけん玉がどれくらい上達するのか!?@夕飯付き

 

 

 

 

...夕飯付き!!??

 

 

 

「待って、コキ使われるかも」って疑念は置いといて、満足いくメシが出るなら無問題!

行く行く~!」ってことでHarupyonn氏の家に突撃、とうっ! 

 

 

ホイホイ。

 

 

H「こう、ガンってならないようにやさしく...」

F「あ、なるほど~」

N「ごはんまだー!!??」

 

 

んまい。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

F「アドカレの記事、今年書くかどうかも何も決めてないんよねぇ~、ウミユリ耐久でもやる?」

H「え、やる?」

 

 

 

被検体、確保ぉぉぉ!!!!

 

 

 

資料を準備しよう!

さて、こうして無事捕獲した被検体H氏。

命は決して無駄にはしません。

 

サクッと PowerPointで資料を作ってゲーセンへGO!

ちなみに内容はここの理論編とほぼ一緒ですので割愛。

 

 

実験しよう!

いよいよ実験のとき。

授業で工学倫理をやったからきっと大丈夫でしょう(適当)

 

 

 

まずは被検体のパラメータをば。

 

捌けるだけの体力と地力があり、ウミユリ配置に慣れていない...

まさに理想個体っ!!

 

 

 

ランクS+、ウミユリの他の部分は叩けるけど例の配置にやられたときに出がちなスコアだった記憶。うん、まさに理想。

ウミユリ配置を克服する」ってのにまさにピッタリ!

 

 

 

さて、いよいよ実験開始

 

まず100円を投入して...

 

H「1クレでサクッと決めてやるから見てろー!!」

 

 

活きのいい被検体、華麗にフラグを立ててやる気は十分な様子。

 

直後、

 

H「あれっ、ウミユリって13+だっけ?(すっとぼけ)」

 

おい。

 

そして1クレ後......

 

H「わからーん!!」

 

 

 

 

 

 

うんうん、さて、そろそろ資料の出番でしょう。

ここまで考え抜いた我が理論でウミユリを克服...

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

 

 

 

「Welcome to maimai!」

 

 

 

 

 

ちょ、アドバイスは?

 

 

 

 

 

 

「遊ぶ曲をえらんでねっ」(CV.種崎敦美

 

 

 

 

 

 

あ、アドb

 

 

 

 

 

「これでいいのね?」(CV.種崎敦美

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~3分後~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「FULL COMBO!」

 

「ランクSSS+、クリア―!」

「ニューレコードよ!魔法を使ったかのようなスコアねー!」(CV.種崎敦美

 

 

 

 

 

 

 

ふぇ?

 

 

 

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?(嗚咽)

いろいろ理論を語ってきました。

でもね、やっぱ体感なんよ感覚なんよ筋肉はすべてを解決するんよ。

 

 

はい。

 

 

もう終わりっ!よきウミユリライフをっ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うっ、うう...

 

 

ps. 実験への協力ありがとね(はあと)

*1:センサーの話をすると厳密には変わりますが...

*2:NooBox

2級指導員が教えるけん玉のやり方~けん玉は難しくないよ!~

みなさんこんにちは、けん玉道四段で2級指導員のHarupyonn(@harupyonn2)です。

 

昨年に引き続き本年もとんえぼアドカレ企画に参加させていただく運びとなりました。

 

しかしながら、昨年とは異なり音ゲー関連のネタが思い浮かばなかった(昨年はMinecraft音ゲージャケ絵を作るぞ!!というお話をさせていただきました)のでどうしようか...という旨をつぶやいたところ、

 

 

代表のどっと君から、

 

 

とのお返事をいただきました!

 

というわけで、今回のお題は、

 

けん玉です!

 

はい。みなさんが人生で一度はやったことがあるであろう(そしておそらく挫折したであろう)正月遊びの定番、けん玉についてのお話をしようと思います!

 

...え?そんな難しいだけであんまり楽しくなさそうな昔遊びに興味はないって?

 

大丈夫、この記事を読めばけん玉がそこまで難しくない上にとても楽しいことに気がついてもらえるはずです。

 

記事前半ではけん玉を簡単にできるポイントについて、後半では被検体を用いた人体実験検証を行った結果について紹介します。

真面目な話が苦手な方は後半から読んでいただくと面白い...かも?

 

目次

  • けん玉って難しかった記憶が...
  • 正しいけん玉のやり方についてもう少し詳しく
    • 正しいけん玉のやり方~持ち方編~
      • ①「大皿」「中皿」などで使う持ち方
      • ②「ろうそく」で使う持ち方
      • ③「とめけん」等で使用する持ち方
      • ④「飛行機」等で使う持ち方
    • 正しいけん玉のやり方~リズム編~
    • 正しいけん玉のやり方~膝の使い方編~
      • ①玉を下げるとき
      • ②玉を上げるとき
      • ③玉を受け止めるとき
  • 実際に検証してみた
    • 【被検体の確保】
    • 【初期状態の確認】
    • 【8時間練習しよう!】
    • 【練習成果の確認】
  • 終わりに

 

 

 

 

けん玉って難しかった記憶が...

続きを読む

簡単で す!仙台市でシェイミをつかまえよう

ごあいさつ

こんにちは。

Tonevo Advent Calender 13日目担当のとーると申します。

他の部員が書いたTonevo Advent Calendar はこちら

ななひらについて書いている、私の二本目の記事はこちら

 

※記事中の顔アイコンは、オモコロアイコンジェネレータ(https://omocoro.jp/iconMaker/)を使用して作成しています。

※記事中のポケモンのイラストは、コロッ圭さんに描いていただきました。

 

 

とんえぼでの活動も残り数カ月となった今日この頃、私は重大なことに気がついてしまいました。

 

あれ?仙台のこと、な~んにも知らんくね???

 

これです。とんえぼにコネで入部して、はや5年が経とうとしているのに*1

動物公園遊園地科学館などの観光地があることを知っていながら、実際に足を運んだことは一度もなく、やることといえば駅とゲームセンターを往復するばかり。

私は仙台在住でこそありませんが、それでも月に一度はなんらかのイベントに参加しようと足を運んでいるにもかかわらず、この体たらく。5年間も*2お世話になっている街を謎の場所のままにしておくなんて、非常によろしくありません。

 

と、いうわけで。12月初頭のある日。冷え込む空気の中、私は街歩きを決行しようとしました。

 

しかしそこで、全く予想もしていなかったことが起きたのです......

 

回想

 

「今日も元気に、音楽ゲーム~」

 


「はぁ......やーめよっと」

 

「そういえば、いつも音ゲーばかりで、仙台のこと全然知らないなぁ」

「記事のネタにもなるし、散歩でもするか~」

「どこに行こうかな。美味しいものでも食べたいな」

 

 

「『仙台 街歩き』で検索したはずなのに、どうしてワザップが......?」

 

「どれどれ......」

 

仙台市シェイミをつかまえる方法

 

簡単で

す!

 

まずリョウの部屋に行きます。

リョウの部屋についたら、リョウとは戦わずに入ってきた扉に向かってなみのりをします。(メニューからやること)

下に進んで陸に上がったら、今から言うとうりに動いてください。ちゃんとやらないと失敗します!

 

①右に200歩

②下に363歩

③右に722歩

④左に18歩

⑤たんけんセットを使って地下に行き、すぐ戻る

⑥ひたすら上に進むとシェイミがいる。

 

結果

仙台市シェイミゲット!』

 

「な、なんだってー!?」

 

「早速探しに行くぞ!」

 

「いや、待てよ......そういえば......」

 

 

「......」

 

 

(プルルルルルルルル...)

 

(ガチャ)

 

 

 

「......キミは せかいの はじまりを しっているか?」

 

準備

仙台市に、シェイミがいる。

もしこれが本当なら、歴史を揺るがす大発見です。シェイミがいるなら、ダークライもいるでしょう。もしかしたら、アルセウスもいるかもしれません。シンオウ神話が現実になる日は、もうすぐそこまで来ていたのです。

 

歴史を刻む者の隣には、その功績を吟じる者が必要です。

というわけで、後輩のコロッ圭くんに協力してもらいました。付き合う先輩を間違えるとこうなるんですね。(コロッ圭くんの書いた記事はこちら)

 

さて。

もちろん、着の身着のままで幻のポケモンを探しに出かけても、発見できるはずがありません。幻のポケモンは、見つからないからこそ幻。幾重にも重ねられた幻想のベールをはがすには、こちらもポケモンに寄り添う姿勢を見せなければいけませんね。

 

 

ということで、たんパンこぞうになりました。

道歩く人たちの中で、私たちだけがポケモン世界の登場人物になれば、きっとシェイミも匂いを感じ取ってくれるでしょう。

 

「何らかのポケモントレーナーに扮してほしい」と、事前にコロッ圭くんにもお願いをしています。さて、たんパンこぞうといっしょにイエイ・イエイ・イエイ・イエイ!するのは、いったい誰なのか――

 

これってモブトレーナーじゃなくてもいいんですか?

 

 

フラダリになったんですけど

 

???

 

 

なんと、コロッ圭くんの選んだポケモントレーナーフラダリ。私はX・Yをプレイしていないので詳しいことはわかりませんが、多分強いトレーナーでしょう。こんなのがたんパンこぞうの横にいていいのか?

 

なにはともあれ、これで役者は揃いました。

 

それでは......

 

ゆめと ぼうけんと!

ポケット モンスターの せかいへ!

レッツ ゴー!

 

外出

なぞのばしょの探検に必要なものを揃えていきましょう。

 

まず必要になるものは、ポケッチ。ポケッチがないと、正しい歩数を計測することができません。

 

 

ポケッチカンパニーにやってきたぜ!

 

お金はあるんですか?

 

あるぜ!

 

 

心配するフラダリをよそに、入口へと駆けるたんパンこぞう。はたして、ポケッチを買うことはできたのでしょうか?

 

 

買えなかった

 

おかあさんに賞金の一部を貯金しておいてもらえばよかったですね

 

ポケッチは買えませんでしたが、最低限のものは手に入りました。

 

 

地下おじさんからたんけんセットをもらったら、準備は完了。バグ技の起点となる、「リョウのへや」に向かいましょう。

 

道中

 

ムックルだ!

 

マメパトでは?

 

「たんパンこぞう」「ムックル」といえば、序盤でレベル5のムックルを繰り出し、初心者ポケモントレーナーRTA走者を多いに苦しめたことで有名な「たんぱんこぞうのユウタ」。全たんパンこぞうにとって、憧れの存在です。

 

 

捕獲だぜ

 

 

道中には、あまいミツを塗ることができる木もありました。「当たりの木」だったら、ヘラクロスやゴンベをゲットできるかもしれません。

 

裏技屋さん

そんなこんなで、リョウの部屋に到着。

リョウの部屋

シンオウ地方のリョウの部屋は223ばんすいどうの奥にありますが、仙台市のリョウの部屋は五橋駅の近くにあったんですね。いかがでしたか?

 

ポケッチの歩数を0歩にして、いざバグ技!

 

なみのり使える?

 

もちろんです

 

 

ダークライ

ずかんNo.順に従い、まずはダークライに会いに行きましょう。

ダークライまでの道筋は、右に200歩→下に250歩→左に63歩。歩数の情報はラビットのゲームブログ様から引用させていただいております。

 

ギンガだんビル

原作とは違って壁や他人の敷地があるので、うまいタイミングで曲がれるように歩幅を調整します。そんなことしていいのかどうかは知りません。

 

フラダリは何飲む?

 

おいしいみずで

 

 

道中ではなんと、クレセリアを発見しました。壁の中から攻撃してくるムウマージや、技をオウムがえししてくるワカシャモに注意しながら、奥へと進みます。

 

最後の角を曲がり、63歩進んだ先にあったものとは......!

 

 

 

 

 

 

 

 

しんげつじまで私たちを待っていたのは、「ラーメンの店 まんじ」でした。

 

閉まってますね

 

この日は惜しくも休業日。原作の「はとばのやど」も普段は休業しており、メンバーズカードがないと入れないと考えると、ここがダークライのせいそくちで間違いないでしょう。

 

           



 

ダークライ、ゲットだぜ!

 

後日食べに行きます

 

シェイミ

ダークライは休業日だったので、リョウの部屋まで戻ってきました。「そらをとぶ」や「テレポート」が使えないのは結構不便ですね。

シェイミへの道筋は、右に200歩→下に363歩→右に722歩→左へ18歩ダークライよりも歩数が長くなっています。

 

 

所長のオクタンがやってるたこ焼き屋がありました。きあいのハチマキで数多くの奇跡を起こしてきたオクタンですが、ポケモンサンデーも終わり第二の人生を歩んでいるのでしょう。

 

 

舞妓はん五連戦

 

 

デンリュウもいました。五橋ってジョウト地方

 

 

到着しました。歩数が正しければ、ここが「うみわれのみち」のはずですが......

 

何もないぜ

 

先に進んでみましょう

 

この向こうに、シェイミのいる「はなのらくえん」があると信じ、先に進む二人が見たものとは......!

 

 

 

 

 

 

 

!!!???

 

 

はなのらくえんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

なんということでしょう。うみわれのみちを進んだ先には、本当にはなのらくえんがありました。奇跡って、これのことだったんですね。

まんげつじまでもある



舞い上がる私たちの心に呼応するかのごとく、シェイミフォルムチェンジしていました。

もじもじたんパンこぞう

           

 

 

 

 


シェイミ、ゲットだぜ!

 

アルセウス

最後の目標はアルセウス。リョウの部屋からではなく、コトブキシティからなぞのばしょに行く必要があるので、コトブキシティまで戻ります。

 

 

 

壁が崩れちゃった

 

 

コトブキテレビ局の前までやってきました。時刻は午後七時。

真実を報道しているモニターの前で、ポケッチをリセットします。

 

 

自転車のギアをうまく切り替えながらなぞのばしょに突入したら、左に17歩→上に14歩→左に2015歩→下に512歩→レポートを書きリセット→右に32歩→下に384歩→左に32歩→下に1792歩→左に128歩→下に32歩→左に192歩→下に64歩→左に160歩→下に96歩→右に96歩→下に32歩→右に63歩→上に1歩→右に63歩→上に192歩→右に192歩→下に66歩→上に1歩→左に192歩→上に64歩→左に64歩→上に32歩→左に128歩→上に64歩→左に64歩→上に96歩→右に226

 

......長くない?

 

最初の長距離移動は左に2015歩。一行は大町西公園を越え、川内の方へと進みます。

 

 

みたまのとうだ

 

はたを集めてからまた来ましょう

 

 

動く影を踏み、努力値を上げられるハネを集めながら、一行は大きな橋を渡ります。

橋を渡り切ってしばらくしたら、今度は下へ512歩。

 

トレーナーじゃなくて車が飛び出してくる

 

賞金払うのはあっちですからね

 

レポートを書くフラダリ

ずんずん進んでいきます。暗いので写真がありません。

 

これ、フカって読めません?

 

まよいのどうくつで死んだ人の亡霊?

 

 

ここに神社があるはずがない......もしかしてワープしているのか......?

 

神話に近づいてきたね

 

その後も、一度出た神社にもう一度入ったり、急な坂を上ったり下りたり......

過酷な道の果てで、二人を待ち受けていたものとは......!

 

 

 

 

 

 

 

......あれ?

 

辿り着いた場所は、何の変哲もない住宅街。アルセウスどころか、野良猫の姿も見えません。

 

ここが......はじまりのま?

 

ア、アルセウスは......?歩数が間違っていたのか......?

 

いや......違います。たんパンこぞうさん、空を見上げてみてください

 

空......?

 

 

き、綺麗だ......

 

闃寂とした住宅街から見上げた夜空には、満天の星がきらめいていました。

移動も含め、6時間・3万歩にも及んだ旅の終着点。当初の目的を達成することは叶いませんでしたが、それでも、ここまで共に歩んできた二人の間には、いつしか固い絆が結ばれていました。

かたや、トレーナーズスクールに通い、勉強やポケモンバトルに明け暮れる毎日を過ごす、わんぱくな少年。

かたや、人間の悪意に打ちひしがれ、自らの愛した世界をも手に掛けようとした、悲哀の男。

本来出会うはずのなかったふたりが、こうして仙台市で旅をしている。これも、全てを司る存在であるアルセウスのいたずらなのかもしれません。

二人のもとに、風に乗ってどこからか笛の音が流れてきます。

かつて一人のトレーナーが、神なる存在のポケモンに出会おうとして奏でた、てんかいのふえの音色。仙台市の夜空に響いた笛の音は、神話のそれとは全く違うけれど。

 

どうでしょう。これから一緒に、コロッケでも作りませんか?

 

おう!

 

二人の笑顔は、夜空に浮かぶ星々に負けないくらい、明るく輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはそれとしてアルセウスも欲しいので、はじまりのまの近くにあったコープでアルセウスっぽいものを買いましょう。

 

 

アルセウスの材料を手に入れることができました。

          

 

アルセウス、ゲットだぜ!

後日天ぷらにしました



おわりに

たんパンこぞうとフラダリの冒険譚、いかがだったでしょうか。

 

正直なところ、まさか本当にシェイミがいるとは思いませんでした。先の見えない企画でも、実際に街を歩いてみると、意外な発見があるんですね。

 

私たちは本物のアルセウスを見られずじまいでしたが、この記事を参考にこれから仙台市を歩くあなたがアルセウスを捕まえることができたなら、たんパン冥利に尽きます。成功したときは、ぜひポケギアで教えてくださいね!

 

 

 

 

 

 

私たちは歩数を間違えてなぞのばしょから出られなくなってしまったので、この辺で失礼します。

 

さようなら。

*1:大学には、同じ学年を二度できるという奇妙な制度がある

*2:大学には、同じ学年を二度できるという奇妙な制度がある

ユメステを100倍楽しむ方法

 この記事はTonevo Advent Calender12日目の記事となります。

 以下のリンクからぜひ他の記事もご覧ください。

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

 前日の記事はこちら↓↓↓

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

 三機種虹レおめでとう!ドンだーの経験が活きて体力譜面がゴリゴリのベ枠なので、一部の人の参考になりそう。彼Arcaeaも太鼓もセガゲーも上手いのですが、虹レにかかったクレ数を見るとしっかり努力しているのが分かって良いですね。

 

 

 こんにちは。とんえぼ代表のどっとです。

 イベランをしていたりイベランで後回しにしていたレポートをガツガツしていたらアドカレの締め切りが目前に迫って今急いでこの記事を書いています。今この文章を書いているのが12/11です。

 

 日付の変更も考えたのですが、私はどうしても12/12に記事を投稿したかったんです。それは、

 

 12/12はユメステの登場キャラクター、阿岐留カミラさんの誕生日です。

 阿岐留カミラさん、誕生日おめでとうございます。

 

 

 

 彼女はオタクに優しいギャルです。オタクに優しいギャルは存在します。

 

 

 

 

 

 

 ところで皆さん、この阿岐留カミラさんが登場する

 

 

 『ワールドダイスター 夢のステラリウム』をご存じでしょうか?

 

 『ワールドダイスター 夢のステラリウム』通称ユメステとは、KMSより開発・運営されるスマートフォン向けアプリです。ゲーム内容は基本音ゲーですが、ソシャゲの面もあります。

 

 そんなユメステは音ゲーのシステム周りがかなり充実していたり、譜面もやりごたえあるものが多かったり*1と、音ゲーガチ勢でも楽しめるようなゲームとなっています。実際身の回りの音ゲーマーからも「良いゲーム」「神ゲー」と大変好評をいただいております。

 

 12/6の月影くんの記事でもほんの少しだけ言及されていますが、評価が高くとんえぼユメステ布教委員会会長の私としては嬉しい限りです。

 

 ↓↓↓月影くんの記事です。ユメステはおまけ1のとこに書いてます。tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

 そこで今回、ワールドダイスターの沼にどっぷりハマってしまった私が、ユメステをさらに楽しむ極意を教えます。

 

 もちろん音ゲーだけでも十分面白いゲームなのですが、「音ゲーだから」という理由でユメステをやっている人にはもっとユメステの楽しさを知ってほしいです!

 

 今までやったことない人も、これを機に始めてみてはいかがでしょうか?

 

1.アニメ『ワールドダイスター』を見よう!

 これを書くためだけにこの記事を執筆しました。いや、他の点もユメステを楽しむ方法の一つなのですが、最優先で伝えたいことはこれです。ユメステを楽しむためにはもちろん、もし今のところユメステをやる予定がなくても見てほしいです。

 

 そもそも『ワールドダイスター』は主にアニメとゲームで構成されるメディアミックスプロジェクトであり、アニメを見ることでユメステをもっと楽しむことができるのは自明なんですね。

 

 ストーリーをざっくり説明すると、主人公・鳳ここなが仲間と切磋琢磨しながら世界一の役者「ワールドダイスター」を目指す物語です。

 

 このアニメの一番のオススメポイントはなんといっても演劇パート!このアニメ、演劇パートがかなり長く取られています。しかもキャラがめっちゃヌルヌル動くんです。

 公演本番中の心理表現とか、エモ演出筆頭の役と演じ手の重ね合わせ、演技がリアルタイムで進行していく様、そして素晴らしい劇中歌も実際に公演を見ているかのような感覚にさせてくれます。

 

 

 八恵ちゃんに心を奪われてほしい。

 

 ぱんだの可愛さを感じてほしい。

 

 流石のギャップに興奮してほしい。

 

 カトリナのいろんな面を好きになってほしい。

 

 静香かわいい。

 

 鳳ここなに脳を焼かれてほしい。

 

 

 

 

 

 鳳ここなに脳を焼かれてほしい。

 

 

 

 

 

 鳳ここなに脳を焼かれてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アニメ『ワールドダイスター』は、各種配信サービスで配信中です。

 詳しくは↓↓↓

world-dai-star.com

 

 本題に戻ってユメステの話に繋げるのですが、実はアニメの内容はゲーム内ストーリーのメインストーリーシリウス第一章とほぼ同じ内容になっています。

 アニメでは、その内容で演劇パートおよび合間合間の日常などが補完されており、「ワールドダイスター」の世界観をより自分の中に落とし込めます。

 ユメステを楽しむにも、とりあえずアニメでシリウスのストーリーを見ることを強く強く推奨します。

 

 またユメステに収録されているオリジナル曲のうちのいくつかは、このアニメにも登場します。アニメを観ればその曲をプレイするときに「ここはあの場面だ!」と、脳内に映像が流れてきてプレイがもっと楽しくなります。

 

 

興味があれば是非ゲーム内ストーリーも!

 さて上ではアニメの話をしましたが、ユメステに登場する劇団はシリウスだけではありません。Eden銀河座劇団電姫と、他にも個性豊かな劇団があり、それぞれにメインストーリーが用意されています。

 

 メインストーリーを読むことで、その劇団の特性や各キャラのおおまかな性格などを知ることができるので、ユメステに興味を持ったらぜひ視聴してみてほしいです。

 

 メインストーリーの解禁には劇団のキャラクターのスターランク*2を上げる必要がありますが、初期に比べてだいぶランク上げ条件が緩和されたため、初期にやろうとして諦めた、という方にもオススメです。

 

 また、ユメステにはイベントストーリーもあります。日常を切り取ったストーリーもあれば、キャラクターの過去に迫る重要なストーリーもあります。

 ユメステは比較的新しいゲームなので、イベントストーリーが他のソシャゲに比べてまだ少なく今なら追いつけます

 

 とはいっても、イベストを全て読破するにはそれなりのモチベが必要で大変だと思うので、私のオススメを3つほど書いときます。ぶっちゃけ趣味なので参考程度にどうぞ。

 

 

・god is no /w/ here

 Edenの劇団員、烏森大黒のEden入団当初のお話。今の大黒のオリジンを知ることができるのでオススメです。あとタイトルが秀逸ですね。

 

・bet on faith?

 私のアドカレ執筆を遅らせた原因。Edenの劇団員、萬容についてのお話。容自身の特性に苦悩する姿に涙が止まりませんでした。烏森大黒が登場します。

 

・隠し味はひとさじのユーモア

 アニメで描かれるストーリーの延長のようなお話。アニメから入る人にオススメ。烏森大黒は登場しません。

 

 

 気になったものは是非読んでみてください!

 

 

2.推しキャラを見つけよう!

 ユメステには多数のキャラクターが登場しますが、みんなとても個性的です。最初に紹介した12/12誕生日のオタクに優しいギャルのみならず、運の良すぎる不思議ちゃん*3、×スガキ*4、ナンパおばけ*5、セントエルモ静香*6など、属性モリモリのキャラしかいません。またユメステのキャラクターは全員ビジュが良いことで知られているので好みに刺さるキャラクターが一人はいることでしょう。

 

 一例として私の推しを紹介します。烏森大黒です。

推しのビジュアル画像はデカければデカいほど良いとされる

 

 烏森 大黒(からすもり だいこく)は劇団Edenに所属する中学2年生です。

 このキャラクターはまず見た目の時点で素晴らしいのですが、一番好きなところは性格です。ユメステに登場する中学生の主要キャラクターは大黒の他に劇団シリウスのぱんだと流石がいるのですが、この二人は中学生にしては性格がしっかりしているんです*7。その中で大黒は等身大の中学生のような性格をしておりこの未熟さがとてもかわいいです。自分を認めない劇団シリウスとそこに入団する同クラスのぱんだと流石に怨みの感情を抱いているとこは精神が育っていない感じがよく顕れています。演劇を始めた理由が「キラキラしたものに憧れて」*8という純情だからこそ今の真逆のドロドロに溢れた大黒がより際立っていますね。さらに自分という存在を見出してくれた初魅に「我が主」と呼ぶほど心酔しているところも不安定な精神の依存先を見つけている感じがしてかわいいですね~ その上普段初魅のことしか考えていないので初魅が関わる話では会話が成り立たない点も中学生の未発達さが感じられていいですね!筆島しぐれのことをよくガキ呼ばわりしてるけど自分もまだガキに近い精神なのだということを客観視できないところもとっても可愛いです!あとサイドストーリーとか見れば分かるんですが大黒が妄想する世界って皆が大黒に従順になるような世界で、ほんっっとに中学生のしょうもない妄想って感じがしてかわいいね!

 

 

 失礼しました。本気でこういう幼いところが可愛いと思ってますよ。この怨みを糧にしてダイスターになってほしい。大黒、おまえはダイスターになれる。

 

 

 

 ・・・とにかく、プロフィールを見たりストーリーを読んだりして推しキャラを探してみるとユメステが楽しくなりますよ!

 

 ユメステは撮影機能やホーム設定、衣装変更など推しを愛でる手段がたくさんあるのでいっぱい推しを愛でましょう。

 

 

 

3.サブスクで曲を聴こう!

 実はユメステの曲は新曲を除いてほとんど音楽配信サービスで配信されています!しかもフルバージョンです!

 ユメステの曲はゴリゴリの音ゲーっぽい曲はないものの、良いボーカル曲がいっぱいあります。

 公式がプレイリストを作成しているので是非聴いて、お気に入りの曲を探してみてください!

 

 私のオススメは

 

 プラネタリウム・レヴュー

 ・Fernweh

 ・プレイ・マイ・フェイバリット!!

 ・Blondie Revenge Tragedy

 ・サマーバカンス☆アクトレス!

 ・夢のステラリウム

 

です。おすすめが多くなってしまいましたが、それくらい良い曲がそろってます!

 

 

4.音ゲーマー向けのお得な情報

 さて、これまでワールドダイスターというコンテンツに触れようということばかり述べてきましたが、この記事を読むのは大体音ゲーマーだと思うのでせっかくなら音ゲーマー向けの情報を一部共有しようと思います。内容的にはかなり基礎的な部分となるため、半分おまけみたいなもんです。

4-1.難易度「OLIVIER」をプレイしてみよう!

 公式が何度も告知しているので大体の方はご存じかもしれませんが一応。知っている方は飛ばして大丈夫です。

 

 ユメステには通常の難易度の他に「OLIVIER」という隠し難易度が全ての楽曲に存在します。OLIVIERは他の難易度と異なり多指を想定して作られており、OLIVIERの中でも9段階の難易度が存在します。

 普通の難易度では足りないという方はもちろん、スマホ音ゲーで多指を練習したいという方には特にオススメです!

 

 難易度STELLAでS以上を取った状態で曲選択画面でSTELLAを長押しするとSTELLAからOLIVIERに移行し、そのままクリアするとOLIVIERが解禁されます。一つOLIVIERを解禁すると、その難易度またはそれより低いものはショップから購入できるようになります。解禁したOLIVIERより難易度の高い譜面を解禁したい場合は同様の手順により解禁が可能です。

 

 

4-2.難易度「STELLA」は常時開放できる!

 これは意外と知らない方が多かった気がします。

 

 通常の最高難易度であるSTELLAは最初一つ下の難易度のEXTRAをプレイしなければなりません。さらに言うと先ほど述べたOLIVIERはSTELLAの解禁が必要なため、OLIVIERもEXTRAをプレイしないと解禁できません。

 

 しかし実は、STELLAを常時開放する方法があります。

 

 

 それは、「OLIVIER譜面を20譜面解禁」です。

 

 

 意外と簡単でしょ?しかも解禁なので、20譜面プレイする必要はありません。

 12/12現在、OLIVIER譜面を20譜面解禁するにはOLIVIER IV*9を解禁すればOKです。ちなみにIVの解禁は「プラネタリウム・レヴュー」が簡単めなのでおすすめです。

 

 最初からSTELLA / OLIVIERをプレイしたいという方はぜひ参考に。

 

 

5.ユメステを10000倍楽しむ方法

 おまけです。ユメステを10000倍楽しむ方法、それは・・・

 

 

  オフラインイベントに参加しよう!

 

 

 正直これは半分自慢、半分ガチです。

 

 特に良かったのはやはりライブですね。11/12に行われた『ワールドダイスター 劇団シリウス主催 合同音楽公演in 豊洲PIT ~Wanna Be A Star~』で私は初めて声優のライブに行きました。実際は声優目的ではなくコンテンツ目的だったため、声優のライブに行ったという印象ではありませんでしたが。

 

 ほんっっっっっっっとうに感動しました。素晴らしかった。

 

 細かい感想はあとで個人ブログにでも投稿しますが、あれを浴びてより一層ワールドダイスターのことが好きになりました。

 

物販もいっぱい買っちった

 

 

 一緒にライブに参加した人もライブを機にユメステ真剣部になってました。

 

 

まとめ

 書きたかったことが前半に詰まっていたので後半すこし失速気味になってしまいましたが、この記事を見て少しでもユメステに興味を持ってくれたら嬉しいです!

 

 最後に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アニメ『ワールドダイスター』をよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 アニメ『ワールドダイスター』をよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 アニメ『ワールドダイスター』をよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 (三回も言っとけば大丈夫だろ・・・)

 

 では。

 

 

 

*1:個人の感想です。

*2:プレイ回数や所持キャラ数などの条件を達成することにより上げられるレベルのようなもの

*3:流石知冴

*4:筆島しぐれ

*5:連尺野初魅

*6:静香

*7:流石の性格をしっかりしていると認定するのは諸説あるけど、比較的という意味でしっかりしているという意味とします

*8:キャラクターインタビューより

*9:下から4番目の難易度

SEGA3機種虹レまでの備忘録

どうも、アドカレ11日目担当のぼんばぁです。太鼓、ゲキチュウマイ、Arcaeaをメインにやっています。

まずは報告を。実はゲキチュウマイは今年1月から始めたのですが…

3た!

というわけで、この記事は達成に至るまで何をした来たかをざっとまとめたものになります。ちなみに1からはじめた頃の詳細はたくさんやった以外の記憶が飛んじゃったので他の方がまとめてくれているでしょう。(丸投げサイテー) 

 

※この記事はTonevo Advent Calendar 2023の11日目の記事となっております。他の方の記事はこちらのリンクからご覧ください。

 

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

目次

1.CHUNITHM

春の交流戦に参加したい思いから真っ先に始めました。交流戦についてはまたの機会に語るとします^_^

金レ、なんならプラレまでは正直知っている曲でエアーやスライドの基本的な仕様に慣れるうちに届いてしまいます。そのため、プラレになってからどう伸ばすかがメインになります。特に、システム上14の100,7500点を取ることが大事になるので、14の中で何やればいい??というところは気になるでしょう。それではべ枠を見ていきます。

めっちゃ片手ゴリ押し譜面で取ってますねぇ。SON OF SUNや再生不能はだいぶ個人差分かれます。ちなみに13.8でも結構高いスコアなら14の代わりになるので14あんまりできる譜面がないならアリです。

また、16分タップが多い譜面で基本稼いでます。特に移動する16分配置はつまずきの1つになりやすく、あることに気を付けないと伸びにくかったりします。それは、

タップは移動方向と逆サイドに寄せて取ること

です。例えば左に寄っていく配置ならタップは右半分のところをめがけて取る、という感じです。これをすることで、手を広げて取ることによるタップの巻き込みが起こりにくくなります。こんな考え方でタップ関係での問題を向き合っています。小粒???知らない子ですね…

とりあえずCHUNITHMはこんなところで一旦区切ります。

2.maimai

CHUNITHMと並行してmaimaiも始めました。maimaiでは慣れの要る基本的な仕様が多いので、1つ1つ丁寧にできるようにしていました。レートごとの目標は難易度とスコアだけで技術面は追々上達する方針でやりました。なんでそうしたかは後々わかります。

目標設定はざっくり次のとおりです。

  • ~銀レ➡ 11+の鳥プラ
  • ~金レ➡ 12の鳥プラ
  • ~プラレ➡ 12+の鳥プラ
  • ~虹レ➡ 13の鳥プラ   

これを基に、レベルを1段階上にしたらスコアの目標は鳥、SS+…と下がっていく形でやっていました。特に、プラレ到達あたりまでは赤譜面(EXPART)をガッツリやっていましたね。順に銀レ、金レの中身の埋め込みになります。

 

さて、技術面について最初に苦戦した仕様、そして技術面で目標を決めなかった要素、それは…

スライド関係全般です。

始点を取って即消すのではなく、1拍おいてから消すので知っている曲でやっても慣れるのに時間がかかりました。基本的な配置ができると自信がついたのは金レあたりでしたし、ウミユリ配置関係は虹になったときも全然できなかったので…そんなわけで、乱打や回転など、タップで難しくさせる譜面をメインに向き合いつつ、時折一筆書きや魔法陣配置のものをやる感じでした。

このスタイルでやって半年、虹レに到達したわけですが、内訳はこちら!

はい、これを見て分かる人はちょっと思うことがあるでしょう。

体力譜面多くね??? 

その通りです。もともと太鼓をやっていたので、エータベータや幻想郷みたくシンプルな乱打特化のものは伸びました。とはいえエータベータとHERAは14なので回数は25回くらいかけたんですがね^_^

とはいえ半分ほどは稼ぎよりのものなので参考にしていただければと思います。新曲枠もこの時は譜面も曲もかなり触りやすかった傾向なのでどんどん触ってみてね~

3.オンゲキ

オンゲキはウニとマイが1段落ついた8月の上旬に始めました。オンゲキ特有の要素はやはり、①中央にあるレバーの操作、②壁にあるボタンの2つです。この2つに順応できるかが重要になるわけですから、できる限りレバー操作を左手、ボタン操作を右手でこなす、というプレイスタイルが基礎になります。

ここでは①、②がLevel10あたりまででこなせるようになった前提でお話させていただきます。これより上の難易度になると、素早い動作が要るものやフリックと壁が交互にくるもの、さらには左手でボタンを捌く必要があるものが増えてきます。3つ目がこの中で一番難しそうに思いますよね?そうです、実際僕はそこで苦戦していましたし現在も苦戦してますw

先に、このような配置の順応にあたって僕が上達に大きく貢献したものを紹介します。

  1. Knight Rider(EXPART) 
  2. Splash Dance!!(MASTER)
  3. ダンスロボットダンス(MASTER)
  4. Kattobi KEIKYU Rider (MASTER)

1つ目は左手で鍵盤を捌くところに、2つ目はサビの混フレ配置と両手での鍵盤攻略に、3つ目は「ダンスロボットダンス」のところの配置が13以上は頻出配置なのでその練習として挙げました。これらを鳥(1000k)に乗せるようにすると金レまではいけます。あ、4つ目は3つ目を忙しくした感じなので、できるようになったらやろうね。

あとは基本難易度が上がると基本的に鍵盤が階段配置などで難しくなる感じです。最終的に13の100,7500点以上をバンバン乗せると虹に届くので、定数によりますが5000点台を目標に詰めてました。

そんなこんなで届いた虹のべ枠はこちら!

16分交互配置、縦連は正義!!!
やっぱりこんな構成になるんですねぇ。ヒトガタは乱打というより運指構築でどうにかするタイプなのでやってみてはいかがでしょうか。

あ、あと撩乱乙女†無双劇(MAS)は同時にレバーや壁を捌く練習になりました。運指を決めないといけなかったけどね。

4.感想と裏話

・太鼓から入った人は乱打、体力系に強い!

これ、僕がいうのもなんですがmaimaiやオンゲキのべ枠を見るともう…ね?逆に体力譜面ができない世界線も気になるなぁ。

・SUN OF SUNとエータベータの存在感が強い。

SOSに関しては取り方を教えてもらってできたので教えてくれた人に感謝します。

エータベータとHERAはArcaeaのManic Jeerで縦連できるやんってなって、そのノリでやってみた感じです。金レのときに鳥乗ったのは想定外ですw

・基本的な仕様の慣れは極力後回ししないで!

maimaiで特に感じたのでそれを例にあげますが、体力系ができるからといってスライド譜面から目を背けてるとまぁじで14がなんもできんってなりますね。特に魔法陣。知ってた\(^O^)/

他には4鍵、6鍵などの指押しは僕はほんとうに何もできないのでながぁい修行になることでしょう。ひぇぇ…

・レート到達の速さは金の消費の速さと相関がある。

まぁ当たり前の話ではありますが、結局のところは仕様に慣れる、得意な傾向の譜面をたくさん捌く、場合によっては苦手要素に向き合うの3つでそれぞれお金が溶けます。僕の場合は触る頻度がバカみたいに多かったので到達の速さは気にしなくていいです。一応経歴みたいな感じで記録したのを投下します。ウニは350クレくらいは使ってます。

本当に消費ペースがおかしい。

・達成後のお話 

maimaiが楽しくて楽しくてそろそろメイン機種が舞とArcaeaになっちゃいそうです。

maimaiは14の鳥や13+の鳥プラが徐々に増えてきて、11月末に15500到達しました!

べ枠見るとわかりますが、ちゃんとエータベータ鳥プラを回収しました。14初鳥、鳥プラでニッコニコ。ちょっとずつスライドの耐性もついてきたかなぁ?

ちゃんと克服してきている。

ウミユリ配置もできるようになってきて安心。なお頓珍漢…

ウニはというと、エータベータ、3機種入ってるからやりたいってなり…

さすがに一部は擦ったよ。

はい。エータベータの人になりました。

これのAJ出るんかね???

あと、14のAJも出てきました。

コイツもちゃんと取れたのでよし!!!対戦のとき投げまぁす^_^

オンゲキは5000点台あんまり乗り切れてないのでまずそこからかなぁ?

5.終わりに

3機種やりこんでみて、初めて太鼓やってて良かったと思えました。到達にあたって譜面を薦めたり運指を提案したりしてくれた方々にも改めて感謝します。これからも金銭に困らない範囲で(ここ重要)レートを.5に乗せられたらなぁ、下位譜面も触っていきたいなぁと思います。 

1年間maimaiを触ってみた日記

 

 

 

※この記事はTonevo Advent Calendar 2023 のたぶん10日目の記事になります

 

昨日の記事はこちら!

 

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

 

 

 

今日誕生日の人おめでとう。どうも、とんえぼ副代表です。アドカレは今回が初参加になります。わーい

 去年の12/09にmaimaiを本格的に始めました。今日からmaimai歴2年目となるので、この場を借りて1年間の記録を綴っていきたいと思います。記録なんで解説みたいなことはしませんごめんね。なんか今年とんえぼ内のmaimaiの人気度がすごくてアドカレに書き込む内容が他と被ってしまう可能性があるんですけど気にしないで行きましょう。

 ちなみに始めたきっかけは「今からmaimaiガチって虹レまで行けたらアドカレ書けるな~~~」と軽率に考えていたからです。なので大体はレート上げの話になっていますがご了承ください。ではさっそく振り返ってみましょう!!

え!?目次自動で作ってくれるの!?うれしーーー!

 

 

~虹レまで

 さて、始めたての頃の感想なのですが…

俺の両腕(2003~2022)

体が動かない
 

どういう体の構造すればあんなでかい洗濯機の前で素早く動けるんだ???

今まで音ゲーに体全体を使うことが無かったので、最初らへんは数プレイでバテてました。腕生やすしかないか…

 しかし慣れてしまえばこっちのもん。できるだけ疲れない体の動きを覚え、レベル11くらいまではすんなりできるようになりました。

音ゲー始めたてあるある:どのくらいのスコアがいいのかわからない

いや~全然余裕ですね!!!所詮大衆向けに見た目を重視した洗濯機ですよもうこれは難易度MASTERとか行けるのでは?

ということでふと目に留まったマーシャル・マキシマイザー[MAS13]をプレイ

 

?????????

??????????????????????????????

 はい、調子乗ってすみませんでした。目の前にある画面がおびただしい量の青スライドで埋め尽くされ、思考がショートしてしまいました。もうなにもできません。許してください。

 この譜面を攻略しないと次のステップには進められないなと感じ、とりあえず第一ゴールとしてこの曲のランクSSSを目標に続けていくことにしました。

 

分かったこと

第一ゴールまでの道中、ゲームに関して気づいたことをまとめました

 

➀スライドをミスったら死と思え

 maimaiを難しくしている要因の一つにスライドが挙げられます。これはチュウニズムやプロセカなどでよく言うスライドとは少し異なり、ボタンとボタンをつなぐ線のように出現し、タイミングよく消す(なぞるタイミングは任意)ことで得点を得られます。

 でこのスライドなんですが、めちゃくちゃ配点が高い。1つミスするだけで通常のタップノーツ3倍のスコアを取られます。それに加えこのスライド、消さないと一定時間は画面に残り続けるので視認性がとても悪くなります。この残っている時間にまたスライドが出現すると、画面が地獄絵図と化すので何としてでも消しましょう。

 

②ブレイクをミスったら死と思え

 また、maimaiにはブレイクと呼ばれる特殊なノーツが存在します。このノーツは色はオレンジ色となっているものの、タップと同じように叩くだけで得点がもらえます。

 じゃあ何が違うの?配点です。ブレイクは他のノーツと判定が狭く、パーフェクトのその上、クリティカルパーフェクトを取らないと理論値にはなりません。そんなブレイクでGREATやMISSを出したらどうなるか。スコアが死にます。1曲辺りのブレイクの個数で変化しますが、下手すればミスするだけで0.5%(チュウニズムでいうところの5000点)が吹っ飛びます。理不尽。なので絶対にパーフェクト以上は出しましょう。

 

③でらっくまは数字が読めない

 これはレーティングの話ですね。maimaiではプレイした曲の難易度やスコア、グレードから単曲レートなるものを算出し、それを数字が高い順に新曲、旧曲合わせて50曲分を合計してレーティングを出しています。

 

 ここからは感覚的な話になりますが、この単曲レート、グレードに重きを置きすぎている。

 

 これはある程度実力がついてきて第一目標を詰めていた時のリザルトです。「+0.09%ぐらいじゃさすがにレートは上がらないよね…」って思いますよね?

 

 

なんと100%を超えた瞬間レートが7も上がりました。やったー!でもなんで???

そう、これはランクがSS+からSSSになったことでレート算出時のランク係数が大きくなったからです。このように99.99%と100%にはかなり評価の違いが見られ、でらっくまが数字を認識せずその下のアルファベットで実力を評価していることが分かります。なので鳥寸が出た場合は泣くほど悔しがりましょう。

 

④ハンドクリームは常備した方がいい

 この記事で一番伝えたいことはこれだと思います。maimaiはボタンを叩いたり勢いよく腕を回転させたりするので、自分みたいな肌が弱い人は指先がお亡くなりになります。特に冬。指が乾燥していると1playでひび割れが起こり、その後数playで出血する恐れもあります(いやひび割れの状態でやるなよ)。もし乾燥に困っていたらNIVEAまたは軟膏を常備することをお勧めします。

 

ダイジェスト

そんなこんなでmaimaiのゲームシステムにも慣れていき第一目標も達成したので、ここからはでらっくすパスを購入しMASTER譜面を手当たり次第にプレイしていました。やっぱり全体的な難易度としてはスタンダード譜面よりでらっくす譜面の方がやりやすいと感じました。(ただスタンダードでしか得られない快感をこの時の自分は知らない…)

始めて2か月くらい経った頃には普通にレベル13+もやってました。このころは良い曲だな~って思ったやつをたまに詰めながらのんびりとプレイしてましたね(この時は結構チュウニズムをメインにやってました)

おすすめ譜面その1

 

13+初SSS 地力で殴れる譜面

そして全マイマイマーの壁とも言えるウミユリ配置*1なんですが、

壊滅!

最初はこんなだったのが、数多によるイメトレを行うことで

人間は、成長できる

ここまでできるようになりました。イメトレ、大事。(しかし完全にウミユリをマスターするのはレートがプラチナになってしばらくたった後の話)

 

 レートが金色になってからはレベル14にも手を出し始めました。さらっと言ってますが、たぶん虹色になるまではレベル14はやんなくていいと思います。むずいし。てかここら辺から再度腕が足りなくなります。

最初にプレイしたレベル14。実はmaimai始めるきっかけの1つだったりする

この辺になると容赦ないスライドラッシュ人間が回すことを想定していない速さの回転などが続き、さすがに疲れます(今でも疲れます)。しかし、高難易度の譜面はその分よく作られていて、maimaiしてる感じが出て気持ち良いです。なのでできなくてもやっちゃいます。

その結果

14初SSSでちゃった

 出ちゃいましたね。しかもさっきブレイクミス=死とか言ってたくせに全然SSS乗ってますね。

 

 もうここら辺から脳汁出まくりでmaimai楽しい期に入ってます。伸びもすごくて、さっきのリザルトを撮ったのが今年の4月14日らしいんですけど、

 

なにがあった

1か月でこうなりました。もう普通に14やってますね

低難易度のAP詰めなどもせずにひたすらレート上げのことを考えてプレイしてたらこうなってました。

 

で、もう少しでレート15000、つまり目標の虹レに到達しそうですね。ここは適当な13+をプレイして稼げば終わりです。

 

 

 

 

だが、それは雑魚の考えだ

 

 

 

課題曲その1

 謎のプライドが邪魔をしてきました。消えてくれ~~~

 ということで課題曲を決めました。Titania[MAS14]です。この曲はもともとオンゲキ初出の曲なんですが、maimaiでは14の中でも最上位を誇る難易度となっており、課題曲としては十分に高い壁となるでしょう。どのくらい時間かかるかな~と考えながらとりあえず1クレ分やってみることに

終わった

なんと3プレイでランクSSを達成し上がってしまいました!!!これでmaimai虹レ達成です!!いや~~感慨深いですね!ここまで長い道のりだった…!応援してくださった皆さん本当にありがとうございます!!!それではまた次回お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

いや終わるわけないだろ

 

こんな中途半端なスコアでは納得いかない!!ということでTitaniaSSSチャレンジが始まりました。ケリつけるぞ

 この譜面に関して少し詳しく解説すると、圧倒的な終盤ゲーです。えぐい回転ラッシュ→高速スライド→超高速回転という魔の3コンボが降ってきます。しかもブレイクのおまけつき。

youtu.be

↑問題のシーン(引用:maimai譜面保管所様)

こんな感じです。できる気がしねえ!!!

 

流石に苦戦しました。ゲーセンでこんなに同じ曲を連続でプレイしたのはこれが初めてでした。

おっし~~~~

スコアも惜しいところまで行くんですが、スライドとブレイクが噛み合わずSSSに届きません。そこで後半部分を必死に取ることを諦め、前半の比較的簡単な部分を安定させて後半で運ゲーをするという策をとりました。副代表が精度を意識し始めた感動の瞬間です。

 

その結果……

これが5/12の出来事

ついに念願のSSS達成!これで気持ちよく虹レを名乗れます!

たぶんこの瞬間が1年の中で一番うれしかったです。

こんな感じで、初めて5か月程度で目標のレート15000を達成することができました。

 

 

ベスト枠(15000)

15000になった瞬間でのベスト枠です。ちょっと見づらいですが許して



 見てわかる通り、かなり高難易度特攻をしていました。本当はレベル13をしっかりやっていれば十分に虹までたどり着きます。なのでこのベスト枠はあんまり参考にしない方がいいかも(特攻したい方々は参考にどうぞ!)

 

 maimaiにはリーセント枠(最近プレイした曲から計算されるレート)が無いので、どれだけ高難易度特攻してもレートが下がらないのがいいですね。同じ曲を何度もプレイする習慣がついたのはこのゲームをやっていたおかげかもしれません

 

 

~将プレート?まで

 さて、虹レになったぞ!といってもゴールの1年まであと7か月もあるのでのんびりプレイしていきましょう!

 

しかしここで衝撃の事実が発覚

お前船降りろ

この男、低速譜面ができない

 今までウミユリ配置は克服したもののBPMの低い曲は完全に避けてきたので、低速特有の癖に全然対応できていないという事案が起きてしまいました。基本低BPMの曲は体で覚えれば稼ぎになりますが、慣れてないと絶対に身につかないです。

このことに気づいた私がとった行動はこれです

 

逃げた

 

 低速を避けて高速に逃げてしまいました。良い子は真似しないでね!ちなみに後にこのことが原因で痛い目に会います。

 

プレート狙い

 この時も相変わらずレベル14ばかりをプレイしていました。これに関しては14が楽しいのが悪い。

しかし6月中頃、流れが変わります。

 この日はアポカリプスを鳥まで乗せたんですが、ここでふと思い立ってバージョンごとのクリア数を確認しました。

すると

 

 

 

あれ?

 

 



14終わってね?

 

 

なんと、初代でらっくすバージョンのレベル14がSSSで埋まっていました。

 

ここでプレートの話をするんですけど、maimaiにはバージョンごとの曲すべてのBASIC~MASTER譜面で目標を達成すると、特別なプレートがもらえます。

プレートの条件(自作)

 このプレートなんですけど、やりこみコンテンツというのもあってめちゃくちゃにかっこいいです。初代でらっくすの漢字は”熊”なので、「熊将」が狙えそうだということが分かってしまいました。

 

狙えそうだとわかったので早速一番上の14+をやってみました。

ほんとに初プレイか???

うますぎるよ~

長年の地力が活きてすんなりSSSまで詰めることができました。

6/22 10回くらいで出た

 これで熊将14↑終了!あとは13+以下のSSS埋めをちまちまと進めていくだけですね!ここらへんから高難易度特攻をしばらく控え、初代でらっくすの曲をプレイしていました。

 

 熊将なんですが、さっきの表からも見てわかる通り、対象となっている曲数が78曲とめちゃくちゃ多いです。さらに高難易度は制覇したものの、すべての譜面が簡単というわけではありませんでした。ある時は初代でらっくす特有のタップ配置に苦しめられ、また低速スライド譜面にもしっかり苦戦しました。

 

 

 

しかし長い月日をかけ

 

 

とんえぼの皆さんの応援もいただき、

 

 

 

7月21日、ついに……!

 

 

 

 

 

 

 

 

Arcaea ポテンシャル13.00達成!!!!!!!!!

 プレイし続けて約4年、ついに念願の3星になることができました!!!さらにレベル11初PMという素晴らしい成績で達成することができてとてもうれしいです。みなさん応援ありがとうございました!また次回のアドカレでお会いしましょう!それでは!

 

 

 

 

 

 

ちなみに熊将ですが、

7/28に達成

MASTERを全てSSS乗っけたところで飽きて諦めました。まだやってません。

まあでも熊将は確定しているのでいつかはやろうと思います。

今ならワンチャン熊舞舞!?!?!?も狙えるかもしれませんね。

 

ベスト枠(15500)

こんなことをやっているうちにいつの間にかレートも15500を超えていました

1つの区切りとしてスクショもしてあったので貼っておきます

見やすくなった

半数以上が14!まあまあですね(感覚麻痺)

 実はmaimaiにも譜面定数という.1~.6などレベルの中で細かく難易度が振り分けられるシステムがあるのですが、個人的な感想としてはそこらへんはあんまり気にせずにやった方がいいと思いました。このゲーム、配置の得意不得意によってできる譜面が大きく変わりやすい気がする。

 

~16000+αまで

 夏休みに突入した後も変わらずmaimaiをプレイしていました。夏休みなのでいつでもゲーセンに行けてしまうのが良くない。

当時新曲だった14 ウミユリ楽しい

 

また、maimaiで虹レを達成した時からオンゲキにも手をつけていました。

8/16

ここでもTitaniaでレート虹を決めることができ、

実はチュウニズムの虹レ到達もこの曲で決めてたのでSEGA3機種レート虹をすべてTitaniaで達成したことになります。もう思い出の曲です。アルバム*2も買いました。

 

 

船降りろ

未だに低速スライド譜面は克服できていません。そろそろやろうよ……

 

 

 

楽しい

新曲もアプデが入ってすぐに解禁するようにしていました。超熊猫的周遊記、曲も譜面も最高にいいのでおすすめ。

 

新バージョン

動きがきもかったことは謝るから真顔になるのやめて

 ついに現バージョンのBUDDIESまでやってきました。スタンスは変わらずレート上げを中心にプレイしていました。もう15800くらいになるとどの曲でスコアを出せればレートが上がるかなどが感覚で分かってきます。恐ろしいですね

 

交流戦終わりのリザルト 9/25

 15900まで行きました。そういえば交流戦とかいろいろ紹介すっ飛ばしてるけどいいのかな?まあ今更か!!!!

 

 レート上げも佳境に入ってきました。ラストスパートということでこれまでに触ってきた楽曲の中から個人的に好きでSSS+載せたいな~と思っていた楽曲を詰めていました。

その中でも特にうれしかったリザルトを一部紹介します

 

 

➀BIRTH

バージョンSplashの書き下ろし楽曲。曲調が幻想的でとても好き

 序盤~中盤のスライドがとても楽しくて虹レ初期の頃から何度もやってました。終盤の交差を含む乱打が難しいので動きを覚えましょう。

 

②AMABIE

えび

こちらはSplash+のボス曲。「OSTER Projectの曲といえば?」と聞かれたらバッシング覚悟でこの曲を挙げるくらい好きです

 いろんな方向に難しい配置が降ってくるやべーやつです。序盤にえぐい量の縦連が降ってきますが、私は縦連アレルギーを持っていなかったので安定して取れました。ボタンと画面を交互に叩くように取ると楽になります。

 サビのスライドを認識するのにすごく時間がかかった……14最強と言っても過言ではないでしょう。

 

③Axeria

急に出てビビった

ORANGE+のボス曲。普段からアートコアを主食としている私にとってこれほどいい曲はありません。

 譜面はもうとにかくスライド。スライドの巻き込みさえなければいいスコアが取れたのに…!というリザルトがよく出ました。あとこの曲ブレイクが2個しかないので割るたびにスコアが大減少し顔が終了してました。でもなんとか踏ん張って噛み合わせました。最後全ピカだったの褒めて

 

④Titania

じゃーん

さっき解説したしこれはいっか

ちなみにMASTERのプレイ回数が一番多いのはこの曲です*3

 

CITRUS MONSTER

藤崎マーケット

PiNK+のボス曲。maimai始める前から曲が好きでプレイリストとかに入れてた記憶がある。

 BPM220と高速なのに容赦なく16分を入れてくる譜面。でも微妙に遅いので(どっちだよ)スライドも普通に巻き込んでつらかったです。できるようになると非常に楽しいのでおすすめ。

 

 

 そんなこんなでついにレート16000一歩手前までいきましたね!あとは新曲が来るのを待って簡単な13+を詰めるだけです。

 

 

 

 

 

 

 

だが、それは雑魚の考えだ

 

 

 

 

課題曲その2

 またしても謎のプライドが邪魔をしてしまいました!こんなん捨てればいいのに

ということで今回の課題曲はこちらです

初めてプレイした14+がこれでいいのか?

World's end loneliness[MAS14+]です。どうしてもこれで決めたかった…!

この曲は14+の中でも最上位である譜面定数14.9族に属し、でらっくす譜面最強格を誇る楽曲となっています。今までやってきた譜面の中で断トツで難しいですがやってやるぞ~~~!!!!

10/3←交流戦から1週間しか経ってないじゃん

10回で終わった

もっと時間かかるかと……

イメトレを繰り返していたら詰めようと思い立った初日に終わってしまいました。イメトレ、大事(2回目)

何はともあれ これでmaimaiレーティング16000達成です!!!!やたーーー!!

皆さん応援ありがとうございました!!また次回の記事でお会いしましょう!!それでは!!

 

 

 

 

 

 

まあまだ続くんですけどね

 

将プレリベンジ

World's end loneliness を攻略したことでUNiVERSE+の将プレート、星将取得の可能性が出てきました!これはやるしかありませんね!!!

名前変わってるけど代行ではないです

UNiVERSE+の対象楽曲には、なんとレベル14+がBUDDIES時点で5曲も入っています!これは全てのバージョンの中でも最多で、星プレートの入手難易度を上げている理由の一つです。

 

ワーロリの2倍かかった

星将の中で一番嬉しかったリザルトはこれ。s∅lips [MAS14+]

 これもWorld's end lonelinessと同じく最難関の14.9に属しており、でらっくす最強譜面とも名高い楽曲となっています。この曲の難しさを解説するには余白と時間が足りなさすぎるのでしませんが、運指を組んだり何度もプレイして体で覚えていったので、SSSを取れたときは思わずガッツポーズするくらい嬉しかったです。

 

 もうここまで行けば怖いものはないですね!ここから先はスムーズにMASTER譜面を埋めていくことができました

冗談抜きでチューリングの跡より回数かかった お前船降りろ

嘘です低速にはちゃんと苦しめられました。本当にレート16000?

UNiVERSE+の曲、低速譜面の割合がとても高くていい練習になりました。できるとは言ってません。

あと曲数も76曲と少なくなく、熊将と同様に根気の必要な場面も多くありました。

 

 

 

 

しかし長い月日をかけ

 

 

 

とんえぼの皆さんの手助けももらい、

 

 

 

 

 

 

10月27日、ついに……!

 

 

 

 

 

 

 

ついにやったぞ!!!!

Arcaea FUTURE全PM達成!!!!!!!!!

 プレイし続けて約4年半、ついに念願のFUTURE全パーフェクトを達成することができました!!!3星になってから高難易度をコツコツと詰めていき、本当に努力してすべての曲を攻略してきたので、このような成績を残せて本当にうれしいです!!!!みなさん応援ありがとうございました!また次回のアドカレでお会いしましょう!それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(なんだ…また将プレ諦めたんかこいつ……)と思ったでしょ?

今回はちゃんと取った

11/16 プレート"星将"獲得!!!!!!!

諦めずに最後までやり切りました!!!本当に長かった……!!!

これに関しては一緒にUNiVERSE+の曲をプレイしてくださったとんえぼの皆さんがいなかったら達成できていませんでした。本当にありがとう!!!!

 

そして初プレートなんですが……

絶妙なマッチング

美しすぎる……

まるで全盛期のWACCAみたいに輝いていてとてもきれいです

solipsの背景と組み合わせると本当にかっこよくて「頑張ってよかった……」と心から感じました。みんなもプレート取ろう!

 

 

ベスト枠(16000)

16000達成時のベスト枠です。さすがに参考になっててほしい……

ここまで来れるとは思ってなかった

鳥+を取りたい曲が大体取れていて大満足です。よくやった!!!

 

 

まとめ

最後に1年間でどのくらいレートが伸びたかをまとめてみました

 

○maimai 

  でらっくすレーティング 6163→16164(星将持ち)

1年間のレート推移をつくってみました

○その他の機種

  • CHUNITHM

  16.33→16.81

  • オンゲキ

  4くらい→15.28

  • Arcaea

  12.85→13.06(FUTURE全PM)

  サ終→サ終

  • 腕の数

  2本→2本

  • 藤井

  4冠→8冠

 

1年やればレートは10000伸びることが証明されましたね!!

また、maimaiを始めたことによりいろんなゲームで好成績を残すことができました。みんなもやろう!!!終盤はmaimaiしかやってなかったけど……

 

おわりに

 いかがだったでしょうか。最初は虹レにさえなればいいやと考えていたのが、1年でプレートを取得するまでにハマってしまいました。そのくらいすごいゲームだと思います。ただの洗濯機じゃなかった

まだ高難易度ばっかやってる

 記録が結構駆け足になってしまいましたね。この1年間で起こった出来事を全部話すのは無理だったんですが、かなり充実した1年であったことが伝わったら良いと思ってます。

 

ちなみにmaimaiでは今こんなことを始めようとしています

MASTER初理論値

はい、maimai無印時代の譜面、真譜面です。「初代はカス!!!やらんくていい!!!」と思っていた時代もありましたが今やるとすごい楽しいですね。

この話題に関してはアドカレ2日目のたたっくさんの記事を見てもらった方がいいと思います

 

tonevoadventcalendar.hatenablog.com

 

ということでこれからもmaimaiは続けていきます。全部遊びつくすぞ!

 

今日の記事はこれで終了となります。ここまで長い時間読んでくださった皆さんは本当にありがとうございました!またどこかのブログで会いましょう!それでは!

 

 

 

 

 

*1:すごい配置

*2:xi 6th solo album/Storm and Impluse diverse directで好評発売中!

*3:29回。さっき調べたけど次点はまさかのマーシャル・マキシマイザー

去年はオンゲキ!今年はmaimai!? SEGA三機種虹レへの道

去年もこのアドカレを読んだみなさま、覚えていらっしゃるでしょうか

去年の記事が「レーティングごとのおすすめ楽曲は別としてオンゲキ初めての人におすすめの記事」との評価をいただきましたToyboxeRと申します

レーティングごとのおすすめ楽曲は結構本気で考えてたんですがまあそれはそれとして

 

今年もこの季節がやってまいりましたね、とんえぼAdvent Calendar。

今年はどんな記事書こうかなあ…ワンチャン12/1発売のドラクエモンスターズ3の攻略記事でも書くかなあ…とか思ってた9月下旬、きっかけが降って湧きました。

それは初めて参加したとんえぼ夏合宿、福島ラウワンで一夜を過ごすそんなイベントに集団移動していた時の会話の成り行きで、maimaiのべ枠を見せたんですよ

その時に言われたのが、

「なあ、新曲枠埋めれば虹レ行けるんじゃない?」

というお告げでした。

これがほぼその頃に撮影したべ枠 ツッコまなくても大丈夫、今見返すとだいぶおかしいってわかるから

 

そうだ。虹レ、なろう。

 

ここから、三機種虹レ計画最終章

挑戦!maimai虹レ到達~実はでらっくすPLUSの頃に一回なったけどそのころチュウニズムが虹レじゃなかった~

が始まったのです

 

…とはいえ、そんな細かく虹レになるまでの道のりをバーッと書いても「んなこた知らねーからべ枠見せろ」という声が上がるのはわかっております

おります、ので…?

 

早速参りましょう、虹レ到達時べ枠公開です!

これが約…3年ぶり?の虹レべ枠だ!

とにかくねえ、新曲枠埋め切れてないねん(今も一部埋め切れてないけど)

あとねえ、べ枠の上が異常だねえ いや下の方にもおるけどさあ

 

全部ツッコんでもキリがないので、皆さんが特に首を傾げそうなところを主にピックアップしてお話ししようかなと思います よろしくね

 

1. べ枠に残存、Lv.13組

まずちょっと言いたいのは、定数13.6の譜面が行方不明ってことですね

執筆現在、べ枠入りさせるには13+以上鳥+が必須となったおかげで結局13.6の譜面は一度もランクインすることはなくなりました そんなことあるんだ

でもこうやって見ると意外と変な楽曲は入ってないかも

とりあえず、ここでは私のべ枠に入ってる13おすすめ楽曲の紹介とさせていただきます

 

Transcend Lights [MAS](13.5, CHUNITHM&オンゲキフォルダ)

youtu.be

とんえぼ交流戦ではどこかしらで課題曲として飛んでいく、BPMが2桁となっているために低速スライド脳トレ譜面となったTranscend Lightsくんです

慣れてくれば定数より低く感じられますが、サビは慣れに若干時間を要するでしょう

低速スライド頻発にしては巻き込みがあまり起こらず、ストレスフリーなのも高得点

 

・ここからはじまるプロローグ。[MAS] (13.4,オリジナルフォルダ)

youtu.be

微縦連が得意な筋力ニキネキにおすすめです ラストまで気を抜けないのでそこは注意!というかラストがいっちゃんむずい

 

おすすめだとこの2譜面くらいになりますかね やっぱ虹レ狙うとなると13+のスコアを狙っていくフェーズだと思うので、ここら辺は軽くご紹介程度です

 

 

2. ボリュームゾーン、Lv.13+組

ここからは、定数ごとにお話ししていこうかなと思います

話したいことがある譜面は適宜PUしてつまんでいきます

 

・13.7

鳥+:星空パーティーチューン、アトロポスと最果の探究者、Altale

鳥:京急、ドーナツホール、Oshama Scramble![DX譜面]、sølips[EXP]

 

この中でおすすめするならAltaleでしょうか

youtu.be

低速譜面は初見こそつまづきやすいものの、慣れれば一筆書きも綺麗にできるようになるので、レートを上げるという点では選びやすい譜面になる印象があります

altaleに関して言えば、サビのスライド始点の2連符が若干厄介ですが、流しとして捉えるのではなく微縦連を捌くような意識でやると良いかと思います 実際私もその意識で詰め始めてから2回でAPが出ました ありがとうアドバイスくれた人

 

京急も速さにさえ注意すればスコアが伸びやすい譜面だとは思います 筋力と要相談

 

・13.8

鳥+:ドラムンベース白、Doll Judgement、Last Kingdom

鳥:なし

 

思ってたより数が少ない、そんなことあるんだ

どれをおすすめというかは人によって分かれそう

ドラムン白はスライドの早ささえ覚えれば案外伸びる

Doll Judgementはハネリズムに加えて腕を大きく動かす配置が多いので、総合力譜面

Last Kingdomは…自分は曲をよく知ってるから伸びまくっただけかもしれない

ただ、やってて楽しいのでここではDoll Judgementをおすすめしておきます

youtu.be

これは個人的な感想ではあるのですが

maimai、体を大きく動かしてハネリズムとるのが全音ゲー通して一番と言えるレベルで楽しい音ゲーだと思うんですよ

Valscotch[EXP]とかめっちゃ楽しい AP取れんけど

 

・13.9

鳥+:Arty Party、モ°ルモ°ル、アマノジャクリバース、閃鋼のブリューナク、パラボラ

鳥:Reach for the Stars、Justified

 

ま~~~

なんだこれ。

特に鳥+軍団の癖が強い、全然勧められんこいつら

強いていうならモ°ルモ°ルかパラボラになるんかな、伸ばしやすいって観点ならパラボラかも

youtu.be

アウトロのスライド祭りを通せるようになると超気持ちいい

あと、個人的にはサビ直前の折り返し付き回転配置が結構鬼門なのでそこはしっかりと覚えておきましょう

かなりバリエーション豊かに配置が盛り込まれているので、総合力を上げるならぴったり!

「完璧な放物線を描いた夢は 少しずつ歪な円をかたどる」ってとこの配置、完璧 解釈一致 最高

 

以上が13+の虹レべ枠対象譜面でした 13.9以外は思ったよりまともだった

ボリュームゾーンなだけあってだいぶ説明端折っちゃった(特に鳥+乗ってないやつ)けど許してほしい

まあ一つ言えるのは、あくまで参考なので 得意譜面傾向によって「これ参考にしょ~ これはちゃうな~」って感じで受け取ってください Arty Partyなんてモロ筋肉だし

 

というわけで、次に行くとしましょう

 

3. もはや個人差だしなあ 14組

はい、14です

正直言うと、参考にならない予感がびんびんしてます しゃーない、この時期にべ枠乗るようなスコア出てる14なんてほぼ詰めた順だもん

ここも定数順で行きます

 

・14.0

鳥+:なし

鳥:ワンダーシャッフェンの法則、USM、FD(とぱぞリミ)

はい、もうわからん

特に一番左 めっちゃ昔に「曲好きだから詰める~」って鳥まで頑張った記憶あるんですけど、いや何やっとるん 2年くらい前のスコアなのに最近やって自己べ-1.5%みたいなリザルトしか生まれねえ ほんまになにやっとるん

この中だったらFDとぱぞリミが一番乗せやすいんかな、鳥って

けど回数的にはUSMなんだよな~

…どっちも貼りゃいっか!!!

youtu.be

FDとぱぞリミ。 ごり押せ、筋肉で。

最後まで体力が持つかが勝負です、粘り勝とう ラストのブレイクも気を付けよう

youtu.be

USMです。 勝負所は人によって分かれそうですが、基本的に難所はサビ後半のスライド放置乱打の形のヤバさ。 鳥までだったらある程度誤魔化してミスさえ出なければオッケー精神でいきましょう

 

ワンダーシャッフェン?おすすめできるわけないですよね

 

・14.1

鳥+:エータ・ベータ・イータ

鳥:なし

 

まさかのエタベ極振り。んなことあるんかい。

 

いや、でも実際結構狙いやすい部類だとは思うんですよ 縦連さえ取れれば

youtu.be

あ、ちなみにこれが虹レ到達曲です エタベ鳥+で虹レを決める、これ夢だったんですよ 

だって藍原椿楽曲ですよ?当然ですよね

一応流しがサビで頻発するので注意は必要ですが、やってりゃ慣れます やって慣れた私がいるから間違いない

 

・14.2

鳥+:なし

鳥:Garakuta Doll Play、きたさいたま2000

またなんともコメントしづらいやつらですねほんとに

ただ、これは強調していいたいんですが

ラクタ紫、GreeNの14でいっっっっっっちばんマシです これはガチです

というわけで紹介

youtu.be

これが一番マシらしい ほんまか? (他のGreeNの14譜面を見て) ほんまや…

スライド、サビ後半のラッシュは前半と後半で地味に本数が増えてるので注意

あとラストの回転 ここで事故らなきゃ勝てます 鳥狙いは頑張れ

 

・14.3

鳥+:なし

鳥:Swift Swing

 

これに関してはですね、言い訳させてください

しゃーないねん…好きなんやもん…詰めたかったんじゃもん…!!

youtu.be

ハネリズム好き~

でらっくま地帯の脳トレスライド、できるようになってくると楽しい~~

曲ヤバい~~~好きしかない~~~~

 

で、気づいたら鳥まで詰めてました…はい

後学の参考にならねえよ自分…っ!!!

 

4. 終わりに

さて、いかがでしたでしょうか

今回は自分のmaimai虹レ到達べ枠をお見せするとともに軽く説明を入れる形になりましたが

参考になったでしょうか?

 

……

参考になんかならないよバ~~~カ!!!

 

以上です、ご清聴ありがとうございました

本日のアドカレは私、ToyboxeRがお伝えいたしました

それではまた会う日まで、ごきげんよう

 

P.S. 今回の記事に引用させていただきました動画はtakerun3367様、ゆきね様、S.R.Project様、maimai譜面動画様のYouTubeからの引用となっております